

![盾野川[山形県]](https://shopping.c.yimg.jp/lib/syurakushop/syuraku-shop_c_syuzou_img59964605.jpg) |
楯野川 純米吟醸 バラ粕 白
板粕を製造する際にできてしまった耳の部分や取り出す際に崩れてしまった酒粕をバラ粕としてご家庭でのご利用にとたっぷり袋詰めしました。甘酒やお味噌汁に、お味噌と混ぜて肉や魚を漬け込んで、クリームチーズと混ぜても美味!食べて楽しむのはもちろん、美肌のための酒粕パックにも利用可能、大容量で入っておりますので存分に酒粕をお楽しみいただけます。ご来蔵いただいたお客様にのみ細々と販売していた袋詰めですが、口コミからたくさんのご要望の声を受け、この度出荷に踏み切りました。酒粕をたくさんご使用される「酒粕好き」の方にはぜひご利用いただきたい、お得な袋詰めです。
〜蔵元より〜
|

※ご注意※
酒粕は、もろみ(酒が発酵している液体)から、お酒をヤブタという機械で上槽した際に、ヤブタに残っている固体になります。
もろみの中に、時々、溶けきらないお米が残っている場合もありますので、酒粕に米粒が残ることもあります。
酒粕に残っている米粒は、商品由来のものでございます。
★バラ粕「白」と「黒」の違いについて★
主に「麹」の違いがございます。
純米大吟醸酒の酒粕で、製造工程はどちらも同じです。
「黒」は出荷時は「白」とほぼ見た目は変わらないものの、保存状態または時間の経過とともに「麹」由来の褐変が発生することがあります。品質に問題はなく、味わいは濃厚です。
「白」は時間が経っても「黒」よりも褐変が起りにくい商品です。