外すと簡単に持ち運びも可能な腕時計&懐中時計せスタンド。
出張時はもちろん、テレワーク中の方がたまにはカフェでお仕事なんて時にもか、軽くて折りたたんで簡単に持ち運べるから便利です。
実際私も休日の時の「集中お勉強タイム」の時にとても重宝しています。
お休みの日は、環境を変えたいのでカフェで読書や勉強することが多いのですがその時に、ポモドーロテクニック(25分集中+5分休憩)を使います。
キッチンタイマーだと音が鳴ることに周りに気を使ってしまいびくびくしてしまうので失敗・・・、スマホのタイマーを使うと時間がたったら画面が暗くなってしまうので「本当に私セットしたかな?」と何度も確認をしてしまう行為があったので失敗・・・。「そろそろ暗くなってきたから帰らなきゃ。」って時に、お店に掛け時計がなくてスマホの時刻をチラチラ見てしまい、その都度SNSをチェックしてしまう・・・という行為で失敗。
色々なものを使ってたどり着いたのが「腕時計 懐中時計に優しい持ち運び簡単なスタンド」。
見た目にもオシャレ、時計を立てかけておけるので時刻が見やすく、私はお勉強&仕事タイムの時にかなり重宝しています。
本を読んだり、お仕事の時に、集中型の方にぜひおすすめしたい相棒アイテム。勉強系Youtuberさんにもおすすめです。
リビングに数台、寝室に1台など、色んな場所にこのスタンドを置いておけばいつでも好きな場所に時計を置くことができます。
![]() | この腕時計 懐中時計スタンドは、持ち歩くのにとても便利なんです。カフェでお勉強やお仕事の時に、自分の時計を飾っておくだけで専用デスククロックに! 私は休みの日に、某有名チェーン店のコーヒーカフェで読書や勉強をするのですが、その時にポモドーロテクニックを使用しています。 キッチンタイマーやスマホのタイマーだと音が出るので周りに迷惑が・・・と思ったときに、普段持ち歩いている時計をこのスタンドに立てて時間を見るときに使用しています。 私(代表 川村)は、時計を数本しか持っていないので活用方法としてポモドーロテクニッを使用するときに主にカフェや仕事場で使用していますが、専務こと合田は、腕時計も懐中時計も数本持っているので、お家でインテリアのように飾っています。 リビングに3台寝室に1台スタンドを常に置いておき、テレビを見ながらや寝る前まで時計を触っている方などに色んなお部屋にこのスタンドがあればどこでも時計を立てかけておけるのでとても重宝しています。 ご贈答用に、懐中時計にプラスして更に豪華な贈り物としてもおすすめです。 |