杵搗き みやこがねもち粉 1kg
1,404
販売サイトへ移動
もち粉は水洗い・脱水したもち米を製粉して乾燥させたもので、求肥粉(ぎゅうひこ)とも呼ばれます。 白玉粉よりも粒子が粗く、大福や羽二重餅、生八ツ橋などに使われています。
店長の一言:昔は玄米のもち米を使っていたので浅黒くなり、牛の皮に似ていたので「牛皮」と呼ばれていたようです。
●名称:もち粉
●原材料名:もち米(宮城県産)
●賞味期限:2026年02月
●保存方法:直射日光、高温多湿を避けてください
販売サイトへ移動