自然食 板倉の味 金山寺の素 (350g×10袋) (有)板倉こうじ製造所 送料込

JAN/4986697000102
名称:金山寺の素
原材料名:金山寺こうじ/国内産小麦、国内産大豆(遺伝子組み換え大豆ではありません)、塩、こうじ菌、乾燥こうじ(小袋)/国産米、塩、こうじ菌
原料原産地名:日本国
内容量:350g×10袋
(金山寺こうじ330g+乾燥こうじ20g)
保存方法:要冷蔵8℃以下で保存して下さい。
製造者:(有)板倉こうじ製造所
静岡県駿東郡清水町伏見4
電話(055)975-8436 
ご自身で金山寺を作られる方に。

上手な作り方

材料

金山寺の素1袋(350g)、野菜100g〜350g位、湯冷まし400cc位、砂糖50〜200g位

1、ボールに金山寺の素(金山寺麹、米糀)1袋と湯冷まし(沸騰させ、室温まで冷ました水)400cを入れ、良く混ぜ合わせ、表面にラップ貼り付けます。

そのまま常温で置き、柔らかくします。(夏季で1日、冬季で2日位)

※湯冷ましが緑色っぽくなる事がありますが麹菌が溶けた色です。

2、1が柔らかくなったら野菜の下ごしらえをします。

水分の多い野菜は、食べやすい大きさに切り塩もみをして、しばらく置き、しんなりさせて水分を出します。

その後軽く絞り5分程熱湯に浸け、ザルに移して冷まし、しっかり絞ります。

水分の少ない野菜は、薄切りにして2〜3分熱湯に浸けてザルに移して冷まします。

3、下ごしらえした野菜を1のボールに入れ良く混ぜ合わせます。

甘口がお好みの場合は、この時に適砂糖を入れます。大きめの蓋付容器に移し冷蔵庫に保存します。

2日おき位にかき混ぜ1週間位で出来上がりますが3週間程置きますといっそう美味しくなります。(外装より抜粋)