ジーピー いみとりかるた 国語辞典が楽しいゲームに自作カードで自由研究にも遊ぶだけで学びになるカルタ系ゲーム
ジーピー いみとりかるた 国語辞典が楽しいゲームに!自作カードで自由研究にも!遊ぶだけで学びになるカルタ系ゲーム
商品紹介
売上NO.1小学国語辞典「小学館 例解学習 国語辞典」がボードゲームになった!
辞書にかかれている意味を聞いて、言葉の札を取るカルタ系ゲーム!
※小学国語辞典売り上げ1位(Tonets-i、CANTERA、日教販2024年1-7月調べ〉
・言葉を発見する楽しさが体験できる!
普段使っている言葉でも、言葉の意味って意外と知らないかも
実は、大人も理解していない言葉もある!
意味を理解しながら言葉の札を取る遊びなので、言葉を発見する楽しさ、言葉を知る喜びが体験できるゲームになっています。
・カードは4種類、レベルに合わせて遊べる!
カードは遊ぶ人やレベルに合わせて4種類「初級」「上級」「発展」「自作」があります。
初級と上級は、小学生のうちに身に付けておきたい言葉である基本語7,700語から選びました。読み札には、言葉の右上に身に付けたい学年を記載しています。
「初級」は1~3年生の基本語から選んでおり、特に5歳でも遊べるような簡単な言葉も入れて、比較
*賞味(消費)期限につきまして商品画像は見本でございます。未開封です。当店では、商品ごとに出荷が可能な賞味(消費)期限までの日数を定めており、定めた日数以上の商品に限り出荷させて頂いております。未開封の商品です。
商品紹介売上NO.1小学国語辞典「小学館 例解学習 国語辞典」がボードゲームになった!辞書にかかれている意味を聞いて、言葉の札を取るカルタ系ゲーム!※小学国語辞典売り上げ1位(Tonets-i、CANTERA、日教販2024年1-7月調べ〉・言葉を発見する楽しさが体験できる!普段使っている言葉でも、言葉の意味って意外と知らないかも実は、大人も理解していない言葉もある!意味を理解しながら言葉の札を取る遊びなので、言葉を発見する楽しさ、言葉を知る喜びが体験できるゲームになっています。・カードは4種類、レベルに合わせて遊べる!カードは遊ぶ人やレベルに合わせて4種類「初級」「上級」「発展」「自作」があります。初級と上級は、小学生のうちに身に付けておきたい言葉である基本語7,700語から選びました。読み札には、言葉の右上に身に付けたい学年を記載しています。「初級」は1~3年生の基本語から選んでおり、特に5歳でも遊べるような簡単な言葉も入れて、比較的簡単な言葉を中心に30語を選定しました。「上級」は、4~6年生の基本語から選びました。特に大人でも意味がはっきりと言えないようなやや難しい言葉を中心に30語を選定しています。「発展」は、基本語以外の約4万語から選びました。学びだけではなく、遊びとして楽しい言葉や、カタカナ言葉、流行語を中心に30語を選定しています。「自作」は、白紙カードです。人によって知っている言葉、重要な言葉、学びたい/学ばせたい言葉が違います。それぞれにとって大切な言葉を盛り込んだ札を作れるように自作札を30枚用意しました。ぜひ辞書をぱらぱらとめくりながら、言葉を探して、自分だけのかるたを作ってみてください。また、一緒に作る“かるた”も楽しいはずです。クラスのお友だちと一緒に作ったり、子どもだけではなく、両親やおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作って、“マイかるた”を作ってみてください。一緒に作った“かるた”はみんなの宝物になるはずです。プレイ人数:3-10人対象年齢:5歳以上プレイ時間:15分以上安全警告・誤飲の危険がありますので、3歳未満のお子様には絶対に与えないでください。・付属部品は投げたり、ぶつけたり、飛ばしたりしないでください。ケガなどの危険があります。・お買い上げの時期や、状況により、同一製品の中にも多少異なるものや、パッケージの写真やイラストなどと異なる場合がございますがご了承ください。
- 上級は、4-6年の基本語ですが、大人も、知っているけど間違えるような難しい言葉も入っています ♪
- 初級は、5才でも知っている言葉が入ってます。知らない言葉もありますが、言葉を知るキッカケに!実は教えるのも楽しいですよ ♪
- 小学館とコラボ!国語辞典「小学館 例解学習国語辞典」がゲームになった!
- 言葉の意味って意外と知らないかも実は、大人も理解していない言葉もある!遊びながら、知らない言葉/意味に出会うことも、このゲームの醍醐味です!
- 辞書に描かている意味を聞いて、言葉の札を採るカルタ系ゲーム。