すし海苔 5枚 味と暮らす

海苔 乾海苔 すし海苔 海苔巻き 乾物 味と暮らす 巻き寿司

ご使用前に海苔が深緑色になるくらい火で軽く炙ると海苔本来の深い香りと風味、パリッとした食感をお楽しみいただけます。

原材料原産地名/瀬戸内海産
内容量/5枚 
賞味期限/袋詰めから10ケ月
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて常温で保存下さい。
【料理家 太田夏来】
料理家。和食・スリランカ料理を学んだ経験をもとに、出張料理やワークショップ、レシピの提供や撮影のスタイリング、

イベントの企画、スリランカへのツアーコーディネートなどを行っている。

「出汁巻きのり巻き」
【太田さんの一言メモ】 

ふわふわのたまごを巻いて、ちょっと贅沢に。海苔をさっと炙ると香りが引き立ちます。酢飯は砂糖控えめでさっぱりとしているので、魚介とも合いますよ。

【材料】 作りやすい分量

☆酢飯

・米   2合

・米酢  40cc

・砂糖  大さじ2

・みりん 大さじ1

・塩   小さじ1

★出汁巻き

・卵    3個

・出汁   100cc

・片栗粉 小さじ2

・薄口醤油 小さじ1

・三つ葉  1束〜2束

・調味出汁 出汁(100cc)に薄口醤油(小さじ1/2)を入れる

1.  〔酢飯を作る〕米は洗って普通に炊き、熱いうちに混ぜておいた調味料をふりかけてなじませ、よく混ぜて濡れ布巾をかけしっかりと冷ましておく。

2.  〔出汁巻きを巻く〕ボウルに卵を溶いておく。カップに出汁、片栗粉、薄口醤油を混ぜ、よく溶いてから卵と合わせる。

3.  (2)をよくかき混ぜ、ザルで濾す。

4.  卵焼き器に油(分量外)を敷き、十分に熱くなったら(2)の卵液をおたま1杯ほど入れる。気泡を潰しながら奥から手前に巻いていき、まとまったら奥へ戻す。

5.  油が足りなければ足し、熱くなったら同じように卵液をおたま1杯ほど入れ、まとめてある卵を少し持ち上げ下にも行き渡らせ、同じように奥から手前に巻いていく。

6.  (5)を繰り返して巻き終わったら、熱いうちに巻き簾にとって形を整えておく。冷めたら長細く切る。

7.  三つ葉は根元をゴムでとめそのまま湯がいて水に取り、しっかりと絞って調味出汁につけておく。

8.  すしのりはさっと炙って巻き簾に置き、薄く酢飯を敷いて(6)の出汁巻き、軽く絞った(7)の三つ葉を並べ、ぎゅっと閉めるように巻いていく。

※酢飯はご飯が熱いうちに調味料を混ぜますが、みりんのアルコールが気になる場合は煮切っておく。