初心者のためのドラム講座1 . ■□ ドラムを叩く前に… □■/2 . ドラムセットを見てみよう/3 . スティックを準備しよう/4 . 構えてみよう/5 . ■□ LEVEL 1 叩いてみよう□■/6 . スネアドラム/7 . バスドラム/8 . ハイハット/9 . タム類/10 . シンバル類/11 . COLUMN 練習スタジオを活用しよう/12 . ■□ LEVEL 2 ビートを刻もう□■/13 . リズムの基本概念/14 . 8ビート/15 . 16ビート/16 . フィルイン/17 . COLUMN 自宅でのトレーニング/18 . ■□ LEVEL 3/19 . ストロークテクニックを磨こう□■/20 . 基本ストローク/21 . 音の強弱/22 . 音の強弱/23 . シンコペーション/24 . 3連符/25 . COLUMN 練習用パッドについて/26 . ■□ LEVEL 4/27 . ビートテクニックを磨こう□■/28 . スティックワークスネア&タム/29 . スティックワークリムショット/30 . フットワークバスドラ/31 . フットワ
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥1,200
ジャンル ギター・ベース・ドラム関連>ドラム>ドラム教本・曲集
初版日 2022/05/30
再版日 JANコード 4514796025377
ISBNコード 9784798225371
サイズ A5
ページ数 96
著者 説明 ドラムの魅力と楽しさを手軽に体感できる入門書。ドラムセット各パーツの名称とその役割を図解で覚えながら、やさしいリズムトレーニングで無理なく両手両足を使ってビートを叩く練習へ導入。セッティングやメンテナンスなどドラマーに必要不可欠な知識や「リズム感の鍛え方」「自宅での練習法」といったコラムも充実。
【収録内容】―――――1 . ■□ ドラムを叩く前に… □■
2 . ドラムセットを見てみよう
3 . スティックを準備しよう
4 . 構えてみよう
5 . ■□ LEVEL 1 叩いてみよう□■
6 . スネアドラム
7 . バスドラム
8 . ハイハット
9 . タム類
10 . シンバル類
11 . COLUMN 練習スタジオを活用しよう
12 . ■□ LEVEL 2 ビートを刻もう□■
13 . リズムの基本概念
14 . 8ビート
15 . 16ビート
16 . フィルイン
17 . COLUMN 自宅でのトレーニング
18 . ■□ LEVEL 3
19 . ストロークテクニックを磨こう□■
20 . 基本ストローク
21 . 音の強弱
22 . 音の強弱
23 . シンコペーション
24 . 3連符
25 . COLUMN 練習用パッドについて
26 . ■□ LEVEL 4
27 . ビートテクニックを磨こう□■
28 . スティックワークスネア&タム
29 . スティックワークリムショット
30 . フットワークバスドラ
31 . フットワークハイハット
32 . フィルインの発展
33 . ハネ系ビート
34 . シャッフル系ビート
35 . ラテン系ビート
36 . ハチロク系ビート
37 . COLUMN リズムトレーニングのいろいろ
38 . ■□ LEVEL 5
39 . セッティングとメンテナンス□■
40 . セッティング
41 . メンテナンス
42 . ドラムスコアの読み方
43 . ■□ 応用曲 □■
44 . 炎/Lisa
45 . GONG / WANIMA
46 . 残響散歌/Aimer