貼るだけ網戸 虫除けネット あみ戸用 遮熱 シート カーテン 日差し 目隠し ネット シェード 夏 日差しよけ 窓 防虫 虫 侵入 防止 日本製 髪専用 タオル おまけ付

\今だけお得/
圧倒的な吸水力でバスタオルいらずと話題の
ヘアドライタオルをこの商品をお買い上げごとに1枚プレゼント中!
約900mlもの水分をグングン吸水可能◎
髪が早く乾くのでドライヤー時間も短縮になりますよ。この機会にぜひお試しください。
※カラーはランダムでおつけします。

貼るだけで視線、汚れ、暑さをカット!
二重構造の特殊な編み目で小さな虫の侵入も防ぐ網戸用シートが誕生。

網戸だと外から見えるし、虫などの侵入も心配。。。
そんなお悩みを解決する便利グッズです。


簡単!網戸に貼って各種機能が!
◆伸縮性がないのでカットしてもほつれがありません
◆遮光性、遮熱効果あり
(熱の元の赤外線を反射します。)
◆小さな虫の侵入を防ぐ
◆網戸の汚れを軽減
◆外からは見えにくく、ブラインド効果があります。
(夜間のご使用に関しましては、室内が明るい場合見えずらくはなりますが、完全に外から見えない状態になるという事ではございません。)
◆虫やホコリをシャットアウト!
◆自然の風を取り込み涼しく快適!!
◆室内の明るさを保ちます。
◆工事不要で取り付け簡単!

賃貸 diy マンション 西日対策
商品情報
商品情報 サイズ・重量
サイズ:(約)105×200cm
両面テープサイズ:(約)20mm×6m
材質材質:ポリエチレン
セット内容:本体、両面テープ
生産国日本

使用上の注意
■本品は洗濯できません。
■貼り付け面に凸凹のある所では粘着力が弱い場合があります。
■本品を剥がした後に粘着剤が残った場合は、濡れ雑巾などで拭き取ってください。
■火の近くで使用しないでください。
■用途以外の使用は避けてください。
■アミ戸枠の外側に貼ってください。


カットして両面テープで網戸の外側に貼るだけ!
伸縮がないのでカットしてもほつれがありません。


※※※※※※必ず網戸枠の外側に貼ってください※※※※※※
【貼る前の準備】
・網戸枠の表面の汚れ・油分等は、あらかじめ拭き取ってください。洗剤や油分が残ってしまうと、うまく接着できません。
・シートを貼りつける網戸枠の寸法を測ります。
・寸法切りをする時あらかじめシートに切り取り線を引いてください。
切り取り線はボールペンや鉛筆(2B)を使用し、カットはよく切れるハサミで線に沿って慎重に切ってください。
シートは網戸寸法にカットしてください。


※注意
網戸枠のカッターによるカット作業はしないでください。
網戸枠が傷ついたり、サビの原因となる場合がございます。


【貼り方の手順】
・シートは網戸枠の外側に貼ります。
・シートには表面(外側)と裏面(内側)がございます。
・裏面と記載のあるシールが貼ってある面を網戸枠の外側に貼った両面テープに貼り付けてください。


1.最初に付属も両面テープを網戸枠の4辺に貼りつけます。
※隙間なく貼り付けますと、更に虫などの侵入を防止できます。

2.両面テープを貼り付けた後、両面テープの保護紙をはがしていきます。
このとき保護紙を全て剥がすのではなく、まず上辺の保護紙だけをはがします。

3.つぎにあらかじめ寸法カットしたシートの上辺を軽く貼り付け仮止めをし、ゆがみやタルミがないかを確認します。
ゆがみやタルミがある場合はもう一度、両面テープからシートをゆっくりはがして調整してください。

4.確認後、左右の保護紙を上から30cm程度はがし、シートを貼り付けます。
次に右辺の保護紙を上から30cm程度はがし、シートの中央から右辺に向けて手で軽く貼り付けていきます。
この作業を繰り返し下まで貼り付けていきます。

5.最後に下辺の保護紙をはがし、シートを貼り付ければ完成です。
※ゆがみやたるみが発生しても最初のうちは貼り直しができます。
シート本体ごとテープを網戸枠からゆっくり慎重にはがし、もう一度、たるみが無いよう貼り直して下さい。

※※※※※※よくある質問※※※※※※
Q外側に貼るのでしょうか?内側からは貼れないのでしょうか?
・部屋の外側に貼ってください。内側からはおすすめいたしておりません。
内側に貼られますと網戸を動かせたときに摩擦で剥がれる場合もございます。
そして外部からの汚れ防止効果もなくなります。
・網戸を外して作業していただくか、外側に出られての作業となります。

Qテープは網戸の枠全部に貼るのですか?それとも四隅に貼るのですか?
・必ず網戸の外枠に貼り付けてください。
すき間から、虫が侵入を防ぐため、四隅だけではなく、全体に貼られることをおすすめいたします。