NuGen Audio SigMod ダウンロード版
プラグインやDAWの機能を強化する、11種類のシグナル補正 |
プラグインやDAWの機能そのものを強化したいと思ったことはありませんか? Nugen AudioのSigModは、これまではDAW上で複雑なバス構造を組まなければできなかったことを、簡単に実現する12のモジュールを含むプラグインです。例えば...
・ステレオ用のプラグインをM/S(ミッド/サイド)のトラックに使う。
・`Protect`モジュールで耳とスピーカーを保護する。
・クロスオーバーで帯域ごとに違うエフェクトを設定。
・ステレオのトラックを片方のチャンネルだけミュート/ソロする。
など、プラグインやDAWの標準機能では難しかった処理も、SigModを使えば簡単です。
各モジュールは簡単に挿入、置換、移動が可能です。かゆいところに手が届く、SigModでもっとクリエイティブに。
システムの拡張
12個のモジュールには、SigMod以外では実現不可能な、もしくは実現が困難な機能が多数組み込まれています。これらのモジュールを任意の順序で組み合わせて、必要なルーティングを設計します。GUIのオートリサイズ機能により、信号の流れや機能は常に分かりやすく表示されます。
VST3プラグインをシグナルチェインにインサート
2019年1月、新たにInsert VST3モジュールが追加され、あらゆるDAWで、SigModのシグナル・チェインにVST3プラグインをインサートすることが可能になりました。SigModさえあれば、Pro Toolsでもバリエーション豊かなVST3プラグインが使えます。
ミッド/サイドモードでステレオのプラグインを使用する
一般的なステレオ・コンプレッサーとEQエミュレーションのプラグインにミッド/サイド機能を追加したり、ミッド/サイドエンコーダー/デコーダーを左右いずれかのプラグイン・インスタンスに挿入することで、ミッド/サイドのディレイやディストーションなどのエフェクトを創り出すことができます。
スピーカーと耳の安全を確保する
保護ユニットを出力バスに挿入すると、このモジュールがシステムエラーによるノイズまたはハウリングのバーストを防止し、耳とスピーカーの両方を守ります。手動または自動リセット・オプションにより、必要な保護レベルをキープします。
タップとクロスオーバー・モジュール
パラレルな処理を試してみたいですか?タップ・モジュールをドロップするだけで、準備は完了です。クロスオーバーモジュールを使えば、簡単に低域と高域を分割、周波数帯域ごとに異なるエフェクトをかけることができます。低域の濁りを回避したり、オートメーションを使えばスイープ効果を得ることもできます。
DAWの強化
SigModのモジュールの中には、特定のDAWに欠けている機能や、DAW上で実現するにはあまりにも複雑な設定が必要になる機能を簡単に実現します。例えばステレオ信号の左右を個別にソロ/ミュート、またはトリムしたり、ワンクリックで簡単にステレオのL/R信号を反転させることも可能です。
あなたのミックスはモノラルでどのように聞こえるでしょう?モノラルの環境で音楽を聞いているリスナーの数を想像してみてください。Monoモジュールはワンクリックで信号をステレオからモノラルに変換します。フェーズ・モジュールを使えば、左右のチャンネルの位相関係を簡単に確認できます。
実験的なエフェクト処理も
普段最初に使うプラグインが、ミッドサイド・モードでどのようにきこえるのかチェックする。ボーカルを6つの異なる周波数帯に分けてから、異なる設定のコンプレッサーに送信する。600〜800Hzの周波数成分はお気に入りのギターアンプのシミュレーターで加工、13kHz以上の周波数成分には巨大なホール・リバーブをかけてみるのはどうでしょう。SigModなら、こんな実験的なエフェクト処理も、とても簡単に試せます。
収録モジュール
・Insert VST3:VST3プラグインをインサート
・Mid/Side:M/S信号に変換
・Protect:過大な入力をオフに
・Mono:モノラルに変換
・Switch:信号をスイッチング
・Delay:信号にディレイを加える
・Phase:信号の位相を反転
・Trim:レベルの上限を設定
・DC offset:DCオフセット処理
・Tap:センドモジュールを追加
・Mute/Solo:Mute/Solo機能を追加
・Crossover:入力信号を帯域ごとに分割
関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス
仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。