NuGen Audio Focus Elements ダウンロード版
ステレオ操作プラグイン 3種類のお得なバンドル |
プロフェッショナルな現場に求められる、素早く直感的なステレオ・イメージ処理。シンプルな操作性と分かりやすいインターフェースを備えたFocus Elementsプラグインならば、不自然さの一切ないモノ互換を保ったステレオ・イメージ処理が可能です。
副作用のないステレオ・イメージ拡張、ベースなど低域をモノ化して明瞭度を向上、帯域ごとのステレオ音像の調整。Focus Elementsに収録された3つのパワフルなプラグインは、こうしたステレオ・イメージに関連する、様々な処理に特化しています。
柔軟で簡潔な操作性を備え、組み合わせて活用することも可能です。また、上位製品であるFocus Elements収録プラグインと同じコア・テクノロジーをもとに開発されたFocus Elementsに、音質の妥協は一切ありません。
ステレオ音像を広げる/狭める、低域の明瞭度や位相を改善する、帯域ごとにステレオの広がりを調整する。3つのプラグインでステレオ・イメージの操作は自由自在です。いずれのプラグインも極めて高いモノ互換性を有し、位相のずれや遅延といった副作用を排除し、元となるオーディオ素材の特性を保持することができます。
特徴 |
・位相ズレ・遅延などのない、自然なステレオ・イメージの拡張
・完全なモノ互換性
・元となるオーディオ素材の特性を保持
・ベースを始め低域サウンドの明瞭化
・直感的で明快なビジュアルによるインターフェース
・既存2ミックスのステレオ・イメージ再構築にも
収録製品 |
Monofilter Elements
低音域の位相問題を補正し、モノラル化することでミックス全体の明瞭度を飛躍的に向上させるプラグインです。周波数帯別の差分表示を見ながら、音像を狭める周波数帯を設定し、処理後の音像幅はモノから元のステレオまで調整可能です。
Stereoizer Elements
モノ互換性を保ったまま、不自然な副作用を抑えステレオ・イメージ幅を調整。自然な空間表現を実現することができます。NUGEN Audioならではの高度なアルゴリズム、わかりやすいインターフェースとシンプルな操作体系により、直感的操作が可能です。
Stereoplacer Elements
EQスタイルの直感的な画面で、2つのノードにわけて定位を調整。Soloモードで試聴して、ターゲットとなる音源の周波数帯を選択、Soloモードを解除して、各バンドのL/Rバランスを調整する。それだけで、周波数帯域別にパンニングされたステレオ音像を生成することができます。
※通常版プラグインとFocus Elements版プラグインは同一ではなく、機能に差があります。必ずご購入前にメーカー製品ページにて詳細をご確認の上お買い求めください。
※Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)
※VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1)
関連タグ:ヌジェンオーディオ ニュージェンオーディオ 音響解析 ミックス
仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。