原風景のローカル線 留萌本線 写真集 北のあかつき 本・書籍

私が初めて留萌本線を訪れたのは、1986年12月でした。
当時はまだ北海道の鉄道網も多く残り、旅人は北海道ワイド周遊券利用者が多くを占めていました。
留萌駅には羽幌線が接続し、広大な構内は夜でも明かりで煌々と照らされていました。

その後数年して、鉄道は撮影しなくなってしまいましたが、ふとしたきっかけで2015年から再びカメラを持つようになりました。
沿線の街の変遷、移り行く四季、人々の暮らし等を撮影しているうちに、写真集として残したいと思うようになりました。
拙い写真が多いですが、皆様に楽しんで頂けますと幸いです。

発売日:2023/9/3
132ページ

※この本はオンデマンドで作成・印刷されています。
頁1〜7 昭和の頃
頁8〜15 花の季節
頁16〜29 北一已駅
頁30〜33 秩父別駅
頁34〜35 夕暮れ時
頁36〜39 北秩父別駅
頁40〜41 石狩沼田駅
頁42〜47 真布駅
頁48〜49 恵比島駅
頁50〜61 恵比島峠
頁62〜69 峠下駅
頁70〜71 幌糠駅
頁72〜75 藤山駅
頁76〜81 大和田駅
頁82〜87 留萌駅
頁88〜91 留萌の街
頁92〜97 海辺を行く
頁98〜101 海辺の駅
頁102〜105 増毛の街と増毛駅
頁106〜113 雪との戦い
頁114〜131 季節の移ろい
頁132 エピローグ