人生楽しんだもん活ち: 何があっても結果オーライ!! 能木さゆり 本・書籍

会社員、セールスレディーなど10を超える職種を経験した後に、ブライダルの仕事に出逢い、「声で人を笑顔にする」という自分の使命に気づく。その後、MC、うぐいす嬢、マナー講師、ヨガ講師として活躍するようになる。話すのが得意ではなく、しかも飽き性な性格でありながら、これまでに5000人の前で司会や講師を続けてきた。現在は「人生楽しんだもん活ち」をテーマに、講師、著者として、笑顔で自分の役割を果たして生きる大切さを伝えている。

出版社:UTSUWA出版
発売日:2021/9/18
114ページ

※この本はオンデマンドで作成・印刷されています。
私の中で魔法の言葉がたくさんあります。

「人生同じやるなら楽しまなきゃそん」
「至福の時」
「夢見る夢子ちゃん」
「ありがとう」
「すべての人が健康で幸せでありますように」
「嬉しゅうございます」(大和言葉)
「弥栄!」(大和言葉で乾杯)
「感謝」
「大丈夫」
「こんにちは」
「素晴らしい」
「ハヒフヘホ」(ハハハと笑い、ヒヒヒと喜び フフフと微笑む へーと納得し ホ〜と相槌を入れる)
「流れに流されるままに」
「幸せを感じられる自分が幸せ」

などなど……。

私の中で、愛溢れるワードたちです。
1人でも多くの方がこの本を読んで元気になったり、幸せな気持ちになったり、前向きになったりしてくれたら嬉しいです。
子育てを経験して、いろいろな仕事を経験して、たくさんの人に出会えて「こうでなくちゃいけない!」なんて何もないのだということがわかりました。それをお伝えできれば私はそれだけで幸せです。

「60歳になったら、本を書きたい!」
漠然とそんな途轍(とてつ)もない夢を見ていました。

なぜ60歳なのだろうと考えたとき、「還暦……感謝の気持ちを贈る筋目」であり、出会いに、ものに、言葉に、文字に……。感謝を伝えたいと思ったからです。

魔法の言葉をたくさん入れ込みながら、

「人生楽しんだもん活ち」

をお伝えできればと思います。

みなさんと共に、人生を紐解いてまいりましょう。

【目次】
第1章 すべての縁(えにし)
 主人とともに白髪が生えるまで
 子どもは人生最高の縁
 私のソウルメイト

第2章 私を作ってくれたもの
 夢見るおてんば娘
 同級生がくれた「優しさのある勇気」
 死ぬまでにやりたい10か条

第3章「あるがまま」で生きて好い
 お金は人のために使う幸せのツール
 真っ白な「人生というキャンパス」に願いを描く
「写真」が教えてくれること
「あるがまま」を許してくれる「インド」という国

第4章 愛とは楽しむこと
 ヨガをすれば「一石三鳥」
 ラフターヨガで世界平和
 笑い文字との出会い
 ドリームファシリテーター

第5章 仕事への愛
 はじめての仕事はヤクルト配送
 好きこそものの上手なれ
 選挙のウグイス

第6章 私の大切な仲間たち