BtoB企業のためのマーケティングコンテンツ制作ガイド 宮〓晃彦 本・書籍
                
                
                    あなたの会社は、マーケティングに関して、このような問題を抱えていませんか?
×とりあえずデジタルツールを導入したが効果はイマイチ
×コストを抑えるために、営業資料は100%社内製
×制作を外注しているがクオリティ、コスト、効率性に不満
×営業方法を刷新したいが、経営層が必要性を理解せず非協力的
一つでも当てはまるものがあれば、ぜひ本書を読んでいただきたい。
本書では、15年に亘りBtoB企業に特化したマーケティング・セールスプロモーションに携わり、現在コンサルタントとして活動している著者が
従来型の非効率で属人的な営業手法をアップデートして、
見込み顧客に見つけてもらい、
選んでもらい、
継続した売上を作る仕組み化する方法
を、実例を交えながらお教えします。
※この本はオンデマンドで作成・印刷されています。
                
                
                                            出版社:金風舎 (2019/8/5)
発売日:2019/8/5
168ページ 
▼目次
■INTRODUCTION
・はじめに
・デジタルツールの導入だけでは解決しない!巷で言われる「BtoBマーケティングの落とし穴
・BtoB企業の「売り方改革」肝は「マーケティング」+「コンテンツ」「アウトソース」
・BtoB企業の「売り方改革」経営層とマーケティング、営業推進担当者が理解すべきこと
・この本でお伝えすること
事例:BtoB企業の「売り方改革」はどんな成果をもたらすのか?
■CHAPTER 1
マーケティング:日本のBtoB企業に必要な「売り方改革」とは?
1-01 BtoB企業の「マーケティング」とは
1-02 営業活動を俯瞰して「選択と集中」
1-03 自社の強みを知り、活かす
1-04 顧客と業界の「課題」を知り、共通認識にする
1-05 BtoBにおける「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」
■CHAPTER 2
BtoB セールスツール&コンテンツ
効果的な整備方法とアウトソース
・制作会社に発注する際の基礎知識
[ 興味・関心フェーズ ]
2-01 プレスリリース/ニュースリリース:まずは「知ってもらう」
2-02 市場調査レポート:「シェア」を商談に活かす
[ 情報収集・検索フェーズ ]
2-03 LP:「検索」をダイレクトに問い合わせへつなげる
2-04 コーポレートWebサイト:「放置」をやめ、目的を明確に賢くリニューアル
・解説:MA(マーケティングオートメーション)ツール
2-05 営業チラシ:内製でも商談で成果を上げる
・解説:SEO対策見える化ツール
・解説:Web広告専門企業が決して話さないBtoB企業向け「Web広告」の現実解
・解説:BtoB企業担当者のWebサイト解析「Googleアナリティクス」との向き合い方
[ 比較・検討フェーズ ]
2-06 会社案内:新規商談時に有効な「営業ツール」化
2-07 ソリューションパンフレット:「 モノ売り」から「コト売り」へ
2-08 提案書:「標準化」で効率アップ
2-09 導入事例:お客様の声を商談に活かす
2-10 動画:うまく作れば使い道はさまざま
2-11 マンガ:キャッチーでインパクト大の訴求力
・解説:遠隔の制作会社との連絡にオススメのコラボレーションツール『Cisco Webex Teams』
[ 間接販売 ]
2-12 パートナー営業資料ポータル:代理店に営業情報を効率的に共有
・解説:クラウドソーシング利用のメリットとデメリット
■CHAPTER 3
BtoBマーケティング実践
3-01 テレアポを見直す:アウトバウンドからインバウンドへ
3-02 展示会、セミナー:やりっぱなしを防ぎ、成果を出す
3-03 メルマガ:やり方次第で成果は上がる、継続のためのヒント
3-04 オウンドメディア(ブログ):継続して集客するための仕組み化
■CHAPTER 4
これからのBtoB企業マーケティング
4-01 インサイドセールス
4-02 ABM(アカウントベースドマーケティング)
・あとがき
・用語集