ふぐの糠漬2本入り 雑誌やTVでも紹介された自慢の糠漬

キーワード ふぐ糠漬け ふぐの糠漬け 糠漬け すみげん 老舗 お歳暮

・原材料名:ごまふぐ、米糠、食塩、魚醤油
・内容量:2本
・商品形態:真空パック
・賞味期限:発送日より60日間
・保存方法: 常温で保存(開封後は乾燥に注意して冷蔵保存)
・販売者:(有)ふる里の味すみげん 住所 石川県小松市三日市町9
商品規格
商品名 ふぐの糠漬詰合せ(2本入り)
原材料 ごまふぐ、米糠、食塩、魚醤油
商品サイズ 木箱入り 縦22cm×横14.5cm×高さ3cm
内容量 2本 (片身)
賞味期限 発送日より60日
保存方法 常温で保存(開封後は乾燥に注意して冷蔵保存)
備考
送料は地域ごとに一律!!

3240円以上お買い上げで手数料315円をサービス



保存方法やお召し上がり方など
ふぐの糠漬中身 お召し上がり方
■そのまま薄く切って、または軽く炙ってお召し上がり下さい。レモンや酢などをかけて頂くと少し塩気が抜けます。切り方はこちら

■軽く炙ってお茶漬けや酢に漬け込んで棒寿司などにしても美味しくお召し上がり頂けます。

■あまりにも塩辛く感じる場合はしばらくお酒に漬け込むと塩分が抜けます。

■糠だけを炒っても温かいご飯によく合います。
ふぐの糠漬2本入りパッケージ パッケージ
■ふぐの糠漬け2本入りは写真のようなパッケージです。

■開封後はラップで2重にくるむなどして、乾燥に気をつけて保存なさってください。乾燥しますと、風味が落ちますのでご注意下さい。





ふぐの切り方

※写真は粕漬ですが、糠漬の場合も同様です


ふぐの切り方手順1 ◆手順1◆

まず、ふぐの粕漬け・糠漬けともに包丁の背やスプーンなどで粕・糠を落とします。
ふぐの切り方手順2 ◆手順2◆

次に頭の方から身に添って、薄腹の部分を切り落とします。
薄腹の部分も食べられますので、骨に気をつけて細かく切ります。
ふぐの切り方手順3 ◆手順3◆

次に裏にひっくり返し、頭の方の皮を少しだけ剥き、切り落とします。
皮がすべって切りにくくなるのを防ぐためです。
ふぐの切り方手順4 ◆手順4◆

あとはしっぽの方からお好みの厚さに切るだけです。