手作り豆腐
<材料(一丁約300g)>
有機豆乳300ml
にがり3ml
電子レンジで作る
1.冷えた有機豆乳300mlに にがり3mlを加え、泡立たないよう均一に混ぜます。
2.[1]の豆乳100mlずつを目安に、電子レンジ対応容器に小分けし、ラップをします。
3.[2]の豆乳100mlを1つずつ電子レンジに入れて500wで1分を目安に加熱します。(固まりが弱い場合は様子を見ながら10秒刻みで再加熱してください。)その後ラップをかけたまま3分程予熱で蒸らします。
4.ラップを外して表面に溜まった水をクッキングペーパー等で取り除いて冷蔵庫で冷やせば、やわらか豆腐の出来上がりです。(冷蔵庫で5時間ほどを目安に冷やしてください。)
鍋を使って作る
1.冷えた有機豆乳300mlに にがり3mlを加え、泡立たないよう均一に混ぜます。
2.[1]の豆乳を100mlずつを目安に、耐熱容器に小分けします。
3.[2]の小分けした豆乳をお湯をはった深めの鍋に入れて、蓋をして中火で10分程度加熱します。
4.表面に溜まった水をクッキングペーパー等で取り除いて冷蔵庫で冷やせば、やわらか豆腐の出来上がりです。(冷蔵庫で5時間ほどを目安に冷やしてください)
※ご確認ください
・小分けせずに作る場合、熱が均等に伝わらずに固まりが弱くなることがあります。
・豆腐の出来具合は、容器の形状、材質、厚さなどによっても変わってきます。
・連続して加熱する時間が長いほど、鬆(す)が入りやすくなります。
・他のにがりを使う場合、にがりの濃度などによって豆腐の出来具合が変わります。固まらない場合は、にがりの添加量を調整しながらお試しください。