茶筒 ~招き猫(金)~
招き猫は江戸の昔より縁起物として親しまれてきました。
商売繁盛、結婚祝いなど、幸運が訪れるよう願いをこめて…贈り物や自分使いにいかがでしょうか。
茶筒とは…
茶葉を入れる円筒形の容器古くは木・漆器などを用いていました。
密封してお茶の香りを保ち、湿気を防ぐために、ふたが二重になっているものが多い。
茶葉を保存する際、大きい茶筒に茶葉が少ないと、常に空気に触れている状態なので、程よい大きさを選ぶことが大切です。
茶筒に入れたお茶も、直射日光や高温多湿になる場所を避けて保管することが大切。

