abeego(アビーゴ) | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
食品保存の新しいかたち、人に地球に優しいエコラップ | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|1.体温で形を変えられる | ||||||||||||
最初は少し硬く感じられるビーズワックスラップですが、手で包むことにより体温で柔らかくなっていきます。ミツロウ等のコーティングによる程よい粘着性のおかげで、どの使用方法でもぴったりと包み込むことが出来ます。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|2.栄養素と酵素、鮮度が長持ち | ||||||||||||
一般的なラップフィルムでは叶わない、天然の保存性があり、食品の栄養素と鮮度の持ちが格段にアップ!そのためフードロス削減にも繋がります。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|3.洗って繰り返し使える | ||||||||||||
プラスチックゴミを出さずに、繰り返し使えるため、環境にやさしく、約1年程度使えるので、経済的でおサイフにもやさしいエコラップ。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|4.嬉しい天然素材100% | ||||||||||||
オーガニックコットンと麻の生地に、ミツロウ・ホホバオイル・天然樹脂(木由来)のコーティングが施されています。最後は細かく切って土に還すことが可能。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|ビーズワックスラップのいろいろな使い方 | ||||||||||||
ミツロウの沸点が50℃ほどのため、必ず食品は冷ましてからご使用ください。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|選べる7つのラインナップ | ||||||||||||
abeegoのビーズワックスラップは全7種類。サイズがそれぞれ違うので、用途に合わせて選んでくださいね。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
■ミディアム レクタングル 1枚は コチラ | ||||||||||||
■それ以外の5種類は コチラ | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|長くお使いいただくために | ||||||||||||
布のように扱わず、お皿を扱うように洗ってください。もみ洗いしたり絞ったり、お湯などの熱いものはNG。 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
|ブランド | ||||||||||||
abeego(アビーゴ) abeego(アビーゴ)はカナダ生まれの100%天然素材でできた繰り返し使えるビーズワックスラップ。 野菜や果物はもちろんのこと、乾燥しやすいパンやチーズは巻くように、容器に入った食品の保存は覆って蓋として、食品に合わせて包み方を変えて使用ができます。 一般的なラップフィルムでは叶わない、天然の保存性があり食品の栄養素と鮮度の持ちが格段にアップ! 食品の持ちが良くなることで、フードロス削減にも繋がるエコでサスティナブルなアイテムです。 | ||||||||||||
|