農家だけが味わっていた極上の黒枝豆を蒸し焼きにして急速冷凍しました。
おせち料理でお馴染みの黒豆の若さやを収穫したのが黒枝豆。
昔は農家だけが知る贅沢な味だったんです。
コクと甘みがギュッと凝縮した食べごたえのある大粒の黒枝豆をベストなタイミングで収穫し、新鮮なうちに自社工場で調理したのが「ひかり姫の黒枝豆」です。
こだわりの蒸し焼き製法と急速冷凍により、黒枝豆特有のコクのある甘みと出来たての風味を年中お楽しみいただけます。
塩分不使用なので、塩を振ってからお召し上がりいただくと、黒枝豆の甘みが更に引き立ちます。
ひょうごの農とくらし研究活動コンクール 最優秀県知事賞 受賞
2024年 第57回 ひょうごの農とくらし研究活動コンクール農林水産物加工品の部門で、ひかり姫の黒枝豆(冷凍食品)が、最優秀県知事賞を受賞しました。
「枝豆の匠」と近隣農家さんと共に作り上げる究極の冷凍枝豆
目指したのは生を超える美味しさ。
岐阜大学、兵庫県と産学連携共同事業で培った冷凍野菜の製造技術をベースとして、従来の大規模加工上では出来ないプロセスを取り入れたクラフト枝豆。
「ひかり姫の黒枝豆」は大規模な工場で機械的に作るのではなく、小規模の加工場で「枝豆の匠」と顔の見える近隣農家さんと共に作り上げた究極の冷凍枝豆です。
美味しさの秘密は枝豆の品種。最も美しい黒枝豆「ひかり姫」
ひかり姫の産地は煮豆用の高級豆「丹波黒」の産地と同じ兵庫県。
大粒で甘みのある黒大豆は、粘土質の肥沃な土壌と朝晩の寒暖差があるこの地で長く育まれてきました。
そして、伝統品種「丹波黒」のコクと甘みを受け継ぎつつ、病気に強くさやが綺麗な枝豆専用品種として誕生したのが「ひかり姫」です。
元気な凄腕農家がプライドを持って生産しています
凄腕農家が作る「ひかり姫」は、生産世代の元気な生産者がプライドを持って生産しております。生産者の顔が見える安心安全で美味しい冷凍枝豆をお届けいたします。
塩未使用、ひかり姫のコクと甘みが味わえます
一般的な冷凍枝豆は加工の段階で塩を加えて製造していますが、ひかり姫の黒枝豆は塩分不使用。
ひかり姫の特有のコクと旨味・甘みをそのまま味わっていただくために、塩分は一切加えておりません。
塩分不使用なので、サラダやパスタなど色々な料理にプラスしてお楽しみいただけます。
ワンコも一緒に食べられます♪
ひかり姫の黒枝豆は蒸し焼き&塩分不使用なので愛犬と一緒に食べても大丈夫です。
枝豆には愛犬の健康に役立つさまざまな栄養素が含まれています。
その成分は以下のとおりです。
・植物性たんぱく質:たんぱく質は、骨や筋肉、皮膚などを作る大切な栄養素です。
・ビタミンC:ビタミンCは抗酸化作用をもち、老化防止に役立ちます。犬はビタミンCを体内で合成できますが、老化に伴ってビタミンCが不足してしまう場合があります。
・ビタミンK:ビタミンKは健康な骨を作ったり、出血したときに血液を固めて止血する因子の手助けをしたりする成分です。
・カリウム:カリウムは、神経系や細胞の正常化のために働きます。
・鉄分:鉄分は酸素を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの成分です。貧血の予防に役立ちます。
・ミネラル:ミネラルは臓器が円滑に働くことをサポートします。
・ピニトール:ピニトールは、マメ科の植物に存在する天然成分で、血糖値の上昇を抑える働きがあります。
愛犬にとって枝豆が健康に良いならたくさん食べさせたくなりますが、食べさせる量には気を付けてください。
枝豆は愛犬の健康に役立つ栄養素が含まれていますが、たくさん食べてしまうと肥満の原因になります。また、一度に多く与えると、嘔吐や下痢などの消化器症状を引き起こす可能性があり注意が必要です。
愛犬に枝豆を与えるときは、おやつ程度にしましょう。
また、枝豆の皮とさやは与えないようにしましょう。皮とさやは犬にとって固く、食べても消化吸収できないので、嘔吐や下痢を引き起こしてしまう可能性があります。
皮とさやを取り除き、豆の部分だけを与えてください。
アレルギーにもご注意を
大豆アレルギーをもっている愛犬には与えないようにしましょう。
大豆アレルギーでなくても初めて食べる場合は少しずつ与え、かゆみや発疹のような皮膚症状、嘔吐や下痢などの消化器症状といった、アレルギー反応が認められた場合は食べさせるのを中止してください。

自然解凍だけで美味しい
自然解凍だけでも十分美味しくお召し上がりいただけます。
冷凍状態で袋から必要な分だけを取り出して、塩を振ってから自然解凍(常温で1〜2時間)でお召し上がりください。
※一度解凍した黒枝豆を再冷凍すると品質が変わることがありますので、再冷凍はせず必要な分だけ解凍してください。
お急ぎの場合は30秒〜1分ほど茹でて、塩を振ってお召し上がりください。
※茹で時間はお好みの食感に合わせて調整してくださいね。
電子レンジの場合は、耐熱皿に入れてラップをし、600wで約1分加熱してください。
足りなければ10秒ずつ追加で加熱してお好みの食感に調整してください。
※加熱し過ぎにはご注意を。電子レンジで加熱しすぎるとシワシワになって食感が損なわれます。
また、黒枝豆は塩分不使用なので、塩加減もお好みで調整して美味しい黒枝豆をご堪能ください。
美味しい召し上がり方 ほっこり香ばしい焼き黒枝豆
熱したフライパン(フタができるもの)に黒枝豆を冷凍のまま重ならないように並べ、お好みで塩をふりかけて、こんがり焼き目がつくまで蓋をして約3分焼いてお召し上がりください。
香ばしい香りとホクホクとした食感、焼くことによって凝縮される黒枝豆の旨味がたまりません!!
日本酒や焼酎との相性は抜群ですよ♪
美味しい召し上がり方 黒枝豆のペペロン炒め
フライパン(フタができるもの)にオリーブオイル(大さじ1)と、みじん切りしたにんにく(1片)と、輪切りにした鷹の爪(1本)を入れ、弱火でじっくりと加熱する。
ニンニクがきつね色になったら、黒枝豆を凍ったままフライパンに入れて、さっと和える。
水(大さじ2)を加えてフタをして、中火で2〜3分加熱する(冷凍黒枝豆が解ければOK)
塩・コショウで味付けしたら完成。
お酒のつまみにピッタリです。ワインにも合うのでお試しください♪
安心安全で美味しい野菜をお届けします
播磨国風土記の里、兵庫県加西市上万願寺町は、満願寺川の源流域にあたる南北5kmに渡る谷あいの地域です。
そんな地で「世界に誇れる農産物を」をミッションとし、2020年に設立した株式会社 元源(げんげん)。
代表の藤本圭一郎は15年前、世界40カ国を旅し、日本の持つ文化や自然環境の素晴らしさを再認識しました。
そして「農業を通じて社会に貢献できる道を進みたい」と志しを立て就農。
寒暖差、粘土質の土壌、満願寺川の源流域の清流が生み出す環境に適した品種にこだわり、環境を活かした栽培を心がけ、栽培から加工まですべてを行って安心安全な旬の美味しさをお届けしています。
ひかり姫の黒枝豆
名称:えだまめ
内容量:200g(1袋)
原材料:大豆(兵庫県加西市産)
アレルギー表示:大豆
賞味期限:包装後 冷凍で547日
保存方法:要冷凍(-18℃以下)
パッケージ寸法:22cmx12cmx7cm
製造者:株式会社 元源