玄林堂 書道 添削用 玄林 朱 液 360ml

添削の必需品「朱液墨」

墨地などの容器に移し、ご使用ください

学童から一般実用書道添削用 450ml

半紙・奉書・画仙紙書きに最適

創業享保2年(1717年)300年の培った伝統を生かした、軽い運筆の書道液

商品箱寸法:48×70×203ミリ

メール便発送はできません

通常は2〜3日で届く宅配便発送となります

商品欠品で取寄せの場合、7〜10日の余裕をいただきます。

注意事項

●店頭に並んでおりましたので、細かい傷や汚れ等がある場合がございます。

※画像はお客様の環境により、実際の商品と色が若干異なる場合がございます。

メール便発送は、通常便よりさらに4〜5日の時間がかかります。(余裕をもってご注文お願いします)

メール便発送は、遅延・破損の補償はございません。郵便と同じお宅のポストに投函となります。

[店舗のご案内]

京都府舞鶴市字浜425番地 (舞鶴市六条八島北入る) 東舞鶴の八島公園の前です。

春は、桜・つつじ・藤の花 夏は、蝉の声 秋はナンキンハゼの紅葉 そして正月の雪景色

東舞鶴の中心部でお魚さんの車止めのある「八島公園」の眼の前です。

東舞鶴駅のある道が三条通り、その西側に一条・二条

 

駅の三条から東側に四条・五条・六条・七条・八条・与保呂側に沿って九条通りまるで京の都のようです

ご存じですか。東舞鶴の東西方向の道路の名称

駅前から北へ「三笠」「初瀬」「朝日」「敷島」「八島」国道27号(大門通り)を超えると「富士」 「潮路」を超えると舞鶴湾

東舞鶴の生い立ちを物語る「坂の上の雲」にも登場する、明治の「艦隊」の懐かしい名前がついています。

店舗は、京都府舞鶴市字浜425番地ですが、通称 舞鶴市六条八島北入るです。

駅の三条から東側に三筋目の六条通りで、東舞鶴駅から北に四筋目の八島通りの交差から北に入ったところです。

舞鶴にも、当文房具店にも、お気軽にお立ち寄りください。