こけしイヤホンジャック作並系 | 下づけタイプ【工人:加納 博】
◆ちょっとヘン、まるでスマホやタブレットからニョッキとこけしが生えてるみたい♪
◆クリッとした瞳に丸いお鼻がなんとも愛らしい、こけしイヤホンジャックは、東北地方の雪深い静かな湯治場、作並温泉の職人の工房からやってきました。
もちろん、色白でつやのあるお顔は、伝統の技を継承してきた工人が一つ一つ丁寧に手作りしている一点もの!
◆iPhone5シリーズほか、差しこみ口が下にあるタイプの機器に付けてお愉しみ下さい。
◆現在、当ショップでは「遠刈田系・弥治郎系・作並系」のこけしイヤホンジャックを取り扱っています。
この機会にこけしの魅力を再発見してみませんか?
◆工人ー加納 博◆
昭和46年18歳から、師匠であり父の加納栄次について木地挽きを始め、
そのころからこけし製作の技術を継承し製作を始める。
現在は、独自の工夫をかさね色々な変わり型や描彩も試みているこけし職人。
商品仕様表 | |
---|---|
材質 | みずき材/つやあり |
こけし部 | 高さ 約1.5cm 幅 約1.5cm |
イヤホンジャック挿入部 | 長さ 約1.3cm |
プラグ形状サイズ | φ3.5mm |
重さ | 約1g |
工人 | 加納 博 |
・商品はすべて手作りです。一つひとつに、色や形、表情など個性があり、写真と少し異なる場合がありますのでご了承ください(チョイスはスタッフにおまかせを!)
・写真のスマートフォンは商品には付属いたしません。
・ジャック部分は奥までしっかり入れないと取れやすい場合があります。
・ジャック部分の軸を硬めに改良しました。
●メディアで紹介されています!
・仙台経済新聞[2014年9月]
・Yahoo!JAPANニュース[2014年9月]
・Japaaan magazine[2014年10月]