Spyderco スパイダルコ 三角形シャープメーカー ナイフ研ぎ器 204MF Tri-Angle Sharpmaker  シャープニングシステム シャープナー 砥石

Spyderco社の砥石システムです。
英語マニュアルとDVDが付属します。

日本語説明書は付属しておりません。
The Tri-Angle Sharpmaker (204MF) includes two sets of high alumina ceramic stones: A pair of medium-grit (brown) stones for aggressive sharpening and a set of fine (white) stones for professional grade finishing. The stones are triangular for sharpening Plainedges on the flat sides and SpyderEdges (serrations) on the corners. A furrow running the length of each stone lets you sharpen pointed items like fishhooks, darts and awls. Included is a set of brass safety rods protecting the users hands while sharpening. All components snap into the self-contained ABS plastic base and lid -- ready to travel with you. Die-cut into the base are keyed slots and holes fitted for the stones. They accurately set the stone's sharpening angle at a 30ー (15ー each side) or 40ー (20ー each side) for knives and a 12.5ー scissor setting. Turn the base over, a channel lets you lay two stones side-by-side (flat-side up) for use as a benchstone. The lid snaps halfway over the base creating a handhold for stability while you're sharpening. Included is a set of brass safety rods to protect the users hands while sharpening. Ceramic stones, like glass, will break if dropped -- handle carefully. Use them dry, without oil, water or lubricants. To clean: scrub stones with a plastic scouring pad and powered abrasive cleaner, let air-dry. Also autoclave safe. System comes with instruction book and DVD.トライ・アングル・シャープメーカー(204MF)には、高アルミナ・セラミック砥石が2セット付属しています: アグレッシブなシャープニング用の中目(茶色)の砥石と、プロ仕様の仕上げ用の細目(白色)の砥石です。砥石は三角形で、平らな面にはプレーンエッジを、角にはスパイダーエッジ(セレーション)を研ぐことができます。それぞれの砥石の長さには溝があり、釣り針やダーツ、アウルなどの尖ったものを研ぐことができます。研いでいる間、ユーザーの手を保護する真鍮の安全棒のセットが含まれています。すべての部品は、自己完結型のABSプラスチック製ベースと蓋にはめ込まれ、すぐに持ち運びできます。ベースには、砥石をセットするためのキー溝と穴があります。砥石の角度は、ナイフの場合は30度(片側15度)、ハサミの場合は40度(片側20度)、ハサミの場合は12.5度に正確にセットできます。台座を裏返すと、溝があり、2つの砥石を並べて(平らな面を上にして)置くことができます。蓋は、研いでいる間、安定させるために手で持つために、ベースの上に半分スナップします。研いでいるときに手を保護するための真鍮製の安全棒が付属しています。セラミック砥石はガラスと同様、落とすと割れてしまいますので、取り扱いにはご注意ください。油、水、潤滑剤は使用せず、乾いた状態でお使いください。お手入れ方法:砥石をプラスチック製タワシと強力研磨クリーナーでこすり、自然乾燥させてください。オートクレーブも可能。説明書とDVD付き。