自園で新型コロナウイルスの感染者が出たとき 事例に学ぶ保育園・幼稚園・こども園ですぐにすること・日頃から備えておくこと

本 ISBN:9784894642744 新保庄三/編著 野澤祥子/編著 出版社:日本保育者支援協会 出版年月:2020年10月 サイズ:71P 21cm 教育 ≫ 保育実務 [ 保育実務その他 ] ジエン デ シンガタ コロナ ウイルス ノ カンセンシヤ ガ デタ トキ ジレイ ニ マナブ ホイクエン ヨウチエン コドモエン デ スグ ニ スル コト ヒゴロ カラ ソナエテ オク コト 登録日:2020/10/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。


小さな子どもたちの生活の場である保育園・幼稚園・こども園。今、どの園で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出てもおかしくない状況です。自園で陽性者が出たときどんな対応をとればよいか?日頃からどんな備えをしておけばよいのか?感染予防と保育とのバランスはどうとっていけばよいのか?実際に陽性者が出た園をはじめとする保育現場への取材をもとに、具体的な対応策や課題をまとめました。

第1部 自園の職員が新型コロナウイルスに感染したら(職員陽性判明の一報から休園・保育再開までのドキュメント―ある民間保育園園長の体験から(日本保育者支援協会)|事例をもとに対応のポイントをさぐる―“そのとき行う対応”と“事前の準備”)|第2部 毎日の保育をどう進めるか(保育現場における感染予防策の実際―対策の工夫と検討課題|コロナ禍での保育を支える職場づくり―園内で取り組めるワークと共有しておきたい視点)

種別
著者新保庄三/編著 野澤祥子/編著
出版社日本保育者支援協会
シリーズ名
出版年月2020年10月
サイズ71P 21cm
ISBN9784894642744

送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください