人生100年時代に京都大学で学ぶ、お金の話。応用編では、FinTech、金融ジェロントロジー、年金運用、ESG投資など、今後の金融の発展を考えるうえで必須となるトピックを解説。
「応用編」のねらいと構成について|第1章 金融商品とその担い手のビジネスモデル|第2章 金融機関のビジネスモデル|第3章 資産形成と資産活用―超高齢社会の金融サービス|第4章 資産運用の高度化|第5章 金融ジェロントロジー―人生100年時代における資産管理のあり方|第6章 FinTechと金融デジタライゼーション戦略|第7章 老後に備えた資産運用|第8章 年金資金運用・ESG投資|第9章 「基礎編」「応用編」のまとめ―今後の「金融リテラシー」の展望
送料・お支払・返品等は、ご利用案内をご覧ください