■ ホホバオイル何百年も前からアメリカの先住民はホホバオイルを「砂漠からの黄金の液体」と呼び料理に使用したり、髪や肌に塗ったりと様々な用途で使用していたと、昔アメリカ大陸に渡ったスペイン人開拓者や宣教師たちが記録していたそうです。髪の毛のお手入れや肌の保湿オイルとして、また、食用油として使用したりと数百年も前から重宝されてきた貴重なオイルだった様です。ホホバオイルは、脂肪酸とアルコールでできたワックスエステルであり、人間の皮膚の角質層にある皮脂成分のワックスエステルとほぼ同じ分子構造であるため、非常に肌へのなじみが良く、浸透し、敏感肌の方にもご使用いただける植物オイルです。
■ インカオイル オーガニックゴールド ホホバオイル本商品に使用しているオーガニックホホバオイルを生産するINCA OILは、エコサートグループであるスイスの有機認証機関IMOによりオーガニック認定を受けており、US(NOP)、European Union(IFOAM)及び日本(JAS)の基準によるオーガニック商品を提供しています。低温圧搾法により抽出された未精製の高品質なゴールドホホバオイルです。低温圧搾法はホホバの種子を単純に押しつぶして油を搾りだす昔ながらの抽出方法です。ゴールドのホホバオイルは未精製ですので、そのままの黄色いカラーと独特のスモーキーな香りを残しております。
■ ご使用方法例1)シャンプー前の頭皮オイルクレンジング
ホホバオイルは、頭皮マッサージに向いているオイルです。週に1〜2回程度、ホホバオイルでシャンプー前に頭皮のクレンジングを行うと、頭皮も毛髪も健やかに保てるのでおすすめです。先ず、髪を濡らし頭皮もサッと洗います。付いた汚れを落とすのと同時に、髪を濡らすことにより髪がオイルを吸いすぎてベタついてしまうのを防ぎます。次に、額の髪の生え際、耳周辺のサイド、襟足、そして頭頂部を指先で髪をかき分けながらホホバオイルを頭皮に塗り込むように塗布してください。小さな円を描きながら揉むようにマッサージしてください。髪の痛みが気になる方は髪の毛にもオイルを揉み込むとまとまりやすくなります。頭部全体のマッサージが終わったらお湯で十分にすすぎ、シャンプーをしてください。ホホバオイルで頭皮オイルクレンジングを行った際には、いつもよりもしっかりとシャンプーをしてください。オイルのべとつきが気になる場合は、1度目のシャンプーは直ぐに洗い流し、2度目はいつも通りに泡を作って3分置くといった様に2度洗いも良いでしょう。
2)髪のホットオイルトリートメント
これは温めたホホバオイルを使った髪のトリートメント方法の一つです。植物オイルの成分がドライな髪や傷つきやすい髪に艶を与え、クシどおりを良くしてくれます。先ず、ホホバオイルを温めます。熱くならない様にご注意ください。ベタツキを少し抑えたい場合や、もう少しサラッとした感じが欲しい場合にはオリーブオイルやアーモンドオイルなどを混ぜてもOKです。そして、温めたオイルを指にとり、髪に塗布していきます。ダメージが気になる毛先から塗布し、上に向かって均等に塗布していってください。毛先だけを補修したい場合には、毛先だけ塗布します。塗布し終えたら、ビニールのシャワーキャップをかぶり、その上から(オイルを冷まさない様に)温めたタオルで頭をくるんでください。その状態で20〜30分程度置いて下さい。終わったらシャンプーでしっかり洗い流してください。洗浄力が強過ぎないマイルドなシャンプーをお使いください。
3)マッサージオイル
オーガニックホホバオイルは、敏感肌の方にもマッサージオイルとしてお使いいただけます。保湿にも優れたオイルですので、特に乾燥の気になる箇所のマッサージオイルとしてご使用ください。身体に薄く伸ばしてマッサージしていき、手が滑りにくくなればマッサージオイルを足して続けてください。スパヒノキのホホバオイルは、添加物、合成香料、保存剤が一切混ざっていない天然植物オイル100%の純粋オーガニックホホバオイルですので、ベビーマッサージにもお使いいただけるマッサージオイルです(注意:必ず事前にパッチテストを行ってください)。
■ オーガニック本商品は、世界基準の有機認証機関であるECOCERT GREENLIFE(エコサート グリーンライフ)によりECOCERT Standard(エコサート基準)及びCOSMOS Standard(コスモス基準)のオーガニック認定を受けている商品です。
COSMOS Standard(コスモス基準)とは、ECOCERT(フランス)、COSMEBIO(フランス)、BDIH(ドイツ)、ICEA(イタリア)、そしてSOIL ASSOCIATION(イギリス)のオーガニック認証機関5団体によりベルギーに設立された新たな国際NPO団体COSMOS-Standard AISBLによってオーガニックとナチュラル化粧品の世界統一基準を定める目的として作られたものです。
■ 使用上・保管上の注意(1)お肌に合わないときは、ご使用をお止めください。(2)傷、はれもの、湿疹、かぶれ等の異常のある部位には使用しないでください。(3)お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。(4)お肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのままご使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(a)使用中、あかみ、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。(b)使用したお肌に、直接日光があたって上記のような異常があらわれた場合。(5)目に入った場合は、すぐ洗い流してください。(6)高温多湿な場所や直射日光を避け、お子様の手の届かないところに保管してください。
※商品は開封後1年を目安にお使い下さい。高温多湿な場所や直射日光を避けて保管して下さい。
※体質やアレルギーによって合わない場合がありますので使用前にパッチテスト(腕内側など皮膚の柔らかい部分に少量を塗り、1日様子をみて、赤み、腫れ、かゆみ、刺激等の異常が現れていないか確認します。)を行って下さい。