お客様のニーズに応えた4タイプのはんだ吸取線 スルーホールのはんだ除去や、ブリッジのはんだ除去に スールホールのはんだ除去例 ![]() ブリッジの除去例 ![]() 他社製との比較で、FRシリーズの実力をデータで実証 表面実装用ピンでの実験結果からFRシリーズの実力を動画で実感できます。 (動画はメーカーサイトでご覧下さい。) 作業の状況にあわせた吸取線で効率アップ。 シリーズ名:FR-110 フラックス:無し 特長:現在持っているフラックスを使いたいなら最適の吸取線。銅の編線のみの仕様です。 線幅:約0.6mm 長さ:1.5m RA、RMAって何? 米国軍事規格(MIL規格)で規定されている樹脂系フラックスのことで、R、RMA、RAタイプの3つがあります。 ・Rタイプ 活性剤※を含まないもの。腐食の原因となる化学物質を含まないため、電子素子など高い信頼性を必要とされる場合に利用されます。 ・RMAタイプ フラックスのはんだ付け能力を高めるために、少量の活性剤※を加えたもの。3種類の中で、信頼性・はんだ付け性ともに中間に位置します。 ・RAタイプ RMAよりさらに多くの活性剤※を加えたもの。より良好なはんだ付け性が必要とされる場合に利用されます。 ※活性剤・・・・有機酸・アミンなどを成分とした、はんだ付け性を向上させることを目的として加えられる化学物資。 メーカー:白光株式会社(ハッコー・HAKKO) |
![]() |