吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)/キッチン用品/ブランド:固めるテンプル/( 油処理剤 植物成分 油を固める 食用油 廃油処理 )/【発売元、製造元、輸入元又は販売元】ジョンソン/・単品JAN:4901609119635/【吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)の商品詳細】●冷えた油に使えますので、たいへん便利です。 ●手やお台所を汚さずに、簡単に油を素早く捨てられます。 ●天然パルプ素材ですので、安心して使えます。●テンプルは、食品衛生法の品質管理試験に基づいた製品です。●1枚で約油110mLを吸収<その他こんな使い方も>・いため物や鉄板焼きの余分な油や水分の吸いとりに・ごく少量の油にはパッドを半分に切って無駄なく経済的に/cate30412
吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)
※説明文は単品の内容です。
リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
【吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)の商品詳細】
●冷えた油に使えますので、たいへん便利です。
●手やお台所を汚さずに、簡単に油を素早く捨てられます。
●天然パルプ素材ですので、安心して使えます。
●テンプルは、食品衛生法の品質管理試験に基づいた製品です。
●1枚で約油110mLを吸収
<その他こんな使い方も>
・いため物や鉄板焼きの余分な油や水分の吸いとりに
・ごく少量の油にはパッドを半分に切って無駄なく経済的に
【使用方法】
1、ナベ、フライパンなどに残った油に、テンプルを直接浸します。
2、油のしみ込んだテンプルを、ハシなどでつまみます。
3、そのままポリ袋などに入れ捨ててください。
【注意事項】
・油がさめてから(50℃以下)つかうこと。冷えた油を再加熱して吸わせない。
※熱い油に使用すると、やけどをしたり、ポリ袋が溶けることがあります。また、空気中の酸素と反応して自然発火することがあります。
・油が漏れないようにポリ袋等に入れ、口を閉じてから燃えるゴミとして捨てること。
吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)
吸わせるテンプル 油凝固剤(廃油凝固剤)に関する詳細なお問合せは下記までお願いします
ジョンソン
220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 ※問合せ番号は商品詳細参照