純米しょうゆ/乾物・惣菜/【発売元、製造元、輸入元又は販売元】大正屋醤油店/【純米しょうゆの商品詳細】●大豆や小麦を使わず、米だけで造られた醤油がある。そんな話を聞いた今から十年前、この醤油造りが始まりました。米だけで醤油?それは不可能だと感じつつ、「もし本当にあるのなら、自分で造ってみたい」という挑戦心が大きくなり、それからすぐにこの商品の原点になった「米しょうゆ」と出会いました。しかし、時を同じく、昭和六十一年から三十年間続いた商品の製造が終わることを聞きました。この偶然のような必然のような出会いに不思議な縁を感じ、醤油造りを継承することを決意しました。製造元である酒造会社様の支援もあり、すぐに準備に取り掛かかるも、「この醤油を造るには、専門的技術や設備が絶対条件」という大きな壁が立ちはだかりました。この難題に幾度も挫折しそうになりましたが、そんな紆余曲折の末、念願の米醤油が完成し、ついには専用工場も準備ができました。後世に残るものを造りたいという職人としての想い。アレルギー対応の醤油として社会に貢献したいという会社としての思い。そんな二.../cate45775
純米しょうゆ
リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
【純米しょうゆの商品詳細】
●大豆や小麦を使わず、米だけで造られた醤油がある。そんな話を聞いた今から十年前、この醤油造りが始まりました。
米だけで醤油?それは不可能だと感じつつ、「もし本当にあるのなら、自分で造ってみたい」という挑戦心が大きくなり、それからすぐにこの商品の原点になった「米しょうゆ」と出会いました。
しかし、時を同じく、昭和六十一年から三十年間続いた商品の製造が終わることを聞きました。
この偶然のような必然のような出会いに不思議な縁を感じ、醤油造りを継承することを決意しました。
製造元である酒造会社様の支援もあり、すぐに準備に取り掛かかるも、「この醤油を造るには、専門的技術や設備が絶対条件」という大きな壁が立ちはだかりました。
この難題に幾度も挫折しそうになりましたが、そんな紆余曲折の末、念願の米醤油が完成し、ついには専用工場も準備ができました。
後世に残るものを造りたいという職人としての想い。アレルギー対応の醤油として社会に貢献したいという会社としての思い。そんな二つの思いを重ねた自信の一品をぜひご賞味ください。
【品名・名称】
しょうゆ風調味料
【純米しょうゆの原材料】
酒粕(米(島根県産)、米こうじ)、米粉(米(島根県産))、天日塩
【栄養成分】
大さじ1杯当たり
熱量(kcal)
12
たんぱく質(g)
0.5
脂質(g)
0.02
炭水化物(g)
2.5
食塩相当量(g)
2.6
【アレルギー物質】
記載なし
【保存方法】
直射日光をさけ常温で保存して下さい
純米しょうゆ
純米しょうゆに関する詳細なお問合せは下記までお願いします
大正屋醤油店