特徴 | 1. 高強度ステンレスノズル採用 OD缶を逆さにして、充填式ライターやランタンの注入口へガスを注入。 丈夫なステンレス製ノズルで安心・確実な充填が可能。
2. Oリング&NBKパッキン内蔵で漏れを防止 本体はジュラルミン削り出し+アルマイト処理+レーザー刻印。 逆止弁&NBKパッキン搭載で、OD缶に装着したままでもガス漏れゼロを実現。
2. CNC精密削り出し加工 × ブラックアルマイト仕上げ 高級感と機能性を兼ね備えた、引き締まったブラックカラーのクールデザイン。
3. OD缶の残ガスを無駄なく活用 ガスが中途半端に残ったOD缶を再利用できる便利なアダプター。 スライドガストーチやガスライター、ポケットタンク などへのガス充填が簡単。 山行後のガス処理や、ガス缶廃棄前の中身の使い切りにも最適! |
よくあるご質問 | Q:スライドガストーチ専用ですか。 A:スライドガストーチ ST-480C や スティックターボ 2、ポケットタンク TC-28などに使用可能です。
Q:ガスが噴き出してきます。正常でしょうか。 A:過充填の場合は、注入口からガスが吹き出しますが、これはガス漏れではなく、タンク内のガスが満タンであることを示します。一方、ガスタンクや注入口のパッキンが破損していると、ガスが漏れる可能性があります。?
Q:充てん中に少量のガス漏れは正常? A:充てん時にガスが多少漏れる事がありますが異常ではありません。 |
不適合のガス缶 | ・フランス原産のCAMPINGAZ(キャンピングガス、青い缶)、新富士バーナーパワーガス缶に適応しません。
・キャンピングガスのガス缶のようなネジが切られていないバルプを使用されたガス缶への兼用性はありません。
・韓国ガス缶メーカー「大陸製缶社」「太陽製缶社」が製造委託OEMを受けているPRIMUS、SNOWPEAK社品が使用できない可能性がございます。 |
充てん方法 | 充てん器具の取扱説明書をご参照ください。 基本的には、器具が下・OD缶は上の垂直状態で充てんします。 本体底面のガス注入口穴にガスボンベのノズルを垂直に差し込み、強く押します。 (※この時にノズルを正確に合わせてください。斜め、横向きでは絶対に注入しないでください。) 満タンになるとガスが注入口から外に漏れ出したら終了してください。 (※漏れ出してそれ以上は再充填しないでください。それ以上再充填すると過充填になりますので注意してください。)
STEP 1 ネジ付きのバルブ接続口をガスバルブに合わせ、時計回りにしっかり締めます ポイント:締めづらい場合は、バルブを半回転ほど戻してから再度締め直してください。ネジ山の破損を防げます。
STEP 2 アダプターのステンレス製ノズルを機器の注入口にまっすぐ差し込みます ポイント:差し込みにくい場合は、無理に押し込まず注入口のサイズをご確認ください。
STEP 3 バルブ上部を1回2〜3秒ほど押してガスを注入(機器に応じて数回繰り返します) ポイント:注入中はOD缶を垂直に保ってください。傾けると液体ガスが噴き出す恐れがあります。 |
注意事項 | ※こちらOD缶に取り付けて使用するフィルアダプター単品での販売になります。CB缶を使用される場合CBからODへの変換アダプターZ11が別売品になりますのでご注意ください。 ※OD缶(アウトドア缶)専用です。カセットボンベには取り付けできません。 ※市販ライター用ガスボンベが使用できないライターには、使用できません。 ※卓上コンロやアウトドア用コンロに用いられるLPガスカートリッジ同士を接続し、ガスを詰め替える製品ではございません。 ※OD缶(アウトドア缶)専用です。カセットボンベには取り付けできません。 ※市販ライター用ガスボンベが使用できないライターには、使用できません。 |