Raspberry Pi 5 (ラズベリーパイ5) 4GB ソニー英国工場製 SC1111

ラズパイの最新機種「Raspberry Pi 5」(ラズパイ5)です。
技適認証取得済み製品ですので、日本国内で安心してご利用いただけます。

従来モデルからCPUがアップグレード。ARM Cortex-A76クアッドコア(ARMv8)になり、性能が大幅向上。
PCI Expressインターフェース、オンボード電源ボタン、UARTコネクタ、RTCコネクタなどが新たに追加され、電源ボタンでシャットダウンも起動もできるようになりました。

適合するRaspberry Pi OSは、最新「Bookworm」(2023-10-10以降)のみです。
ラズパイ4などでご利用いただいていたBullseye以前のOSのSDカードを挿入しても動作しませんので、お気をつけください。

ラズパイ5は発熱量も大きいので、アクティブクーラーなど冷却パーツのご利用をお薦めします。

電源に関しては、PD対応でDC5V 5Aが供給可能な電源が推奨されていますが、最低3A以上のUSB Type-C出力電源であればご利用いただけます。
5A未満の場合、USBポート(Type-A)への給電容量が制限されます。

CSIとDSIに関しては、コネクタ形状が従来の15P 1.0mmピッチから22P 0.5mmピッチに変更されています。(カメラはラズパイZero用フレキ使用可)

ラズパイ5の互換性について
対応するRaspberry Pi OSは Bookwormのみとなります。BullseyeやBusterなどでは動作しません。
一部コマンドが廃止、非互換になったものがあります。
一部の周辺機器・電子工作キットが動作しません。※
※例1(非互換):
・16x32ドット以上の電光掲示板(rpi-rgb-led-matrixを使用。現時点では動作せず、サポート外)
・Lチカ実験キット シリーズ(説明書に記載のコマンドが廃止。間に合わせで互換を保つ方法を追記済み)
・その他、弊店で販売する商品の非互換について順次調査中
※例2(動作確認済み):
・Sense HAT

ラズパイを使った電子工作を楽しみたい方は、事前にお問い合わせ、ご相談ください。
弊店で蓄積している情報をお伝えします。
特別に高い性能を必要とする用途でなければ、一般的なIoT電子工作用途にご利用のお客様には、価格も落ち着いているラズパイ4をお薦めしています。
センサーで環境測定する程度の用途で、低消費電力を狙いたい場合は、ラズパイZero WHがオススメです。