日田天領水 20L【YH】ウォーターサーバー 軟水 天然活性水素水
天然活性水素水
※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。
【発売元、製造元、輸入元又は販売元】
日田天領水
画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。
【特徴】
[日田天領水に含まれるミネラルの種類]
酸素※、水素※、ケイ素、炭素、ナトリウム、カルシウム、カリウム
※1%以上含まれる主要構成元素
[日田天領水のおいしさの秘密]
・大自然の豊かな森と山が与えてくれる豊富な水資源
日田天領水は原生林の残る阿蘇や九重、耶馬溪などの大自然の山々に育まれた豊かな森で生まれます。
ミネラルウォーター「日田天領水」のふるさと大分県日田市は北部九州のほぼ真ん中に位置しています。主な産業は林業や農業で、日本三大美林の日田杉から作られる下駄、梨やぶどうなどの果樹栽培も盛んです。これらの恵みが生まれる山や森を保護するための活動も行われています。
今でも原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々。大自然に育まれた豊かな森はみんなの宝物。
・特徴的な地質が作り出す天然のフィルター
地層の堆積や侵食など特徴的な地形が作り出した天然のフィルターが日田天領水を育みます。
火砕流による堆積や河川による侵食拡大の作用などによる複雑な地形、そして特徴的な地質が作り出した天然のフィルターが「日田天領水」に地の恵を吹き込みます。
ミネラルウォーター「日田天領水」の原水井戸はほぼ松山から伊万里へ走る構造線(大規模な断層または断層群)上に位置しています。
・日田天領水は自然の恵み豊かな水郷日田の地で生まれます。
大分県日田市は北部九州のほぼ中央、阿蘇や久住など千メートル級の九州の屋根に囲まれた盆地にあり、幕末には徳川家直轄の「天領」として、政治・経済・文化の中心的役割を果たしてきました。今でもその名残りが感じられる豆田町は、情緒にあふれ、その町並みは一年を通して観光客が絶えず、そのたくさんの人で活気に満ちています。
その情緒あふれる町並みへと周辺の山々からは豊富な水をたくわえた大小いくつもの川が集まり、その清らかな恵みの水はやがて町のいたるところにある水路へと流れ込みます。町並みを流れる水は、夏は「涼」を運び人々を癒し、冬は町の景色に風情を灯す「霧」となって、日田を四季折々に包み込みます。
水路を巡り終えた水は市の中心部を東西に流れる三隈川へと戻り、やがて九州最大の河川「筑後川」となります。その当時から水の清らかさは日田の人々の自慢で、水郷をすいごうとは呼ばず「すいきょう」と呼んでいます。「日田の水は清らかでにごっていない」ことを表し、また愛している故の呼称なのです。
「日田天領水」は、何千年、何億年という時をかけ育まれた天然のフィルターである何層もの地層を潜って磨かれた、希少価値の高い天然のミネラルウォーターです。
天が領けてくれた水、「日田天領水」と呼んでください。
【栄養成分】
日田天領水100mlあたり
エネルギー 0kcal、タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 0g、ナトリウム 2.2mg(食塩相当量)0.005g、カルシウム 0.9mg、カリウム 0.9mg、マグネシウム 0.2mg
※食塩相当量は、ナトリウム換算法に基づき当社にて算出。
※ミネラル成分は天然のため多少の変動があります。
【保存方法】
直射日光を避けて冷暗所に保存してください。
【賞味期限】
760日
【内容量】
20L
【サイズ】
約縦29cm×横28cm×高さ29cm
【重量】
約21kg
【区分】
飲料水
【広告文責】
総合メディカル株式会社
0120-469-385