< 注 意 事 項 >
◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。
絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。
予めご了承ください。
◆ 商品説明 |
【作品内容】 北海道ニセコを舞台に、シングルマザーとその子どもたちの現実を、実話に基づいたエピソードをもとに描いた内山理名主演作。 頼れる親や祖父母が居ない状態でシングルマザーとして生活している人は実は数え切れないほどいる。 核家族化が進み、ご近所付き合いも疎遠になっている現代日本。 かつてあった町全体で子育てをする様な雰囲気など最早無く、孤独と不安との戦いで日々を過ごしている。 シングルマザーの状態での職探しは困難を極めている。働けたとしても大した額を稼げず、子供の学費はおろか生活費も厳しい状態で、シングルマザーの精神的負担は大きなものになっている。 そんな状況の裏で、世間では大きく明るみにはなっていないものの、追い詰められて行き場を失った彼女たちを陥れる様な犯罪も横行し、また自ら不幸な事件へと手を染めているシングルマザーがいるのも事実。 そのような現状を目の当たりにした劇団マツモトカズミの主宰である松本和巳が、初めて長編映画のメガフォンを取ることになった。 シングルマザーが幸せに生きる道は無いのか。 シングルマザーとその子供は、どうしたらより良く生きていけるのか。 少子高齢化が進み、孤立化していく人間関係の中、ますます無視できない注目作である。 【特典映像】 ・予告編 【ポイント】 ★監督はマツモトキヨシの創業家に生まれ、本作が初長編監督となる元衆院議員の松本和巳。 ★北海道ニセコを舞台に、シングルマザーの実態に切り込んだヒューマンドラマ。 ロケーションは大正時代から「相互扶助」の精神が根付いている北海道のニセコ町の全面協力で行われた。 ★主演は05年「大奥〜華の乱〜」にて連続ドラマ初主演を務め、最近では映画「ゆらり」やNHKドラマ「マチ工場の女」で主演を務め、確実に実績を積む内山理名 ★共演は芸人として以外にも俳優、映画監督などマルチな才能を発揮する魅力溢れる木村祐一、本作で映画デビューを飾ったフレッシュな長谷川葉音(はのん・撮影当時11歳)。 その他、阿部祐二、石野真子らなど実力派俳優陣が脇を固める。 ★2018年10月6日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町他全国順次公開 【あらすじ】 北海道のニセコに住むシングルマザー・空愛実(そらまなみ:内山理名)は、愛娘のエミリー (長谷川葉音)と二人暮らし。 仕事が決まらず、貯金を切り崩し、惨めな生活を送っていた。 そんな愛実の母である実幸(西川可奈子)もまたシングルマザーだった。 母とは衝突が絶えず、母からの暴力もあり、愛実は中学生のとき児童相談所に保護され、3年間母と引き離されて暮らしていた。 愛実もまた、時に自分の母親が自分にしたように娘を我を忘れて怒鳴り散らしてしまう。 押しつぶされそうな不安を抱えながら生きる愛実。 最後の頼みの綱で勇気を振り絞って役所に相談に行った愛実は、町役場の職員で同じくシングルマザーの犬塚優子(石野真子)に出会う。 時を同じくしてエミリーもまた、人との関わりを拒んで生きてきた孤独なミニカー職人の大西鉄二(木村祐一)に出会う。 様々な人との出会いが、愛実を少しずつ変えてゆく。 そして、あることがキッカケにすっかり忘れていた母との思い出が蘇り、愛実は初めて母の想いを知ることになる……。 【キャスト】 内山理名・長谷川葉音・石野真子・木村祐一 阿部祐二・藤尾政弘 【スタッフ】 監督・脚本・編集:松本和巳 撮影:岩倉具輝 プロデューサー:井内徳次・小林良二・斎藤正明 音楽:大嵜慶子 助監督:躰中洋蔵 録音:大塚学 製作:『single mom 優しい家族。』製作委員会 制作:テンダープロ 配給:渋谷プロダクション <仕様> DVD ■品番:TCED4342 ■JAN:4562474200172 ■発売日:2019.4.3 【DVD仕様】 2018年/日本/片面1層/本編98分/1枚組 ※仕様は変更となる場合がございます
|