< 注 意 事 項 >
◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。
絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。
予めご了承ください。
◆ 商品説明 |
栄光と痛恨の集約 民族存亡の息詰まる現代史 終戦の玉音奪取を企て将領を斬り皇居に雪崩れ込んだ憂国青年将校。 ■『新東宝キネマノスタルジア』レーベル第8弾発売商品! ■7月、8月は新東宝映画戦争作品を一挙リリース! ■戦記映画の傑作がHDリマスター版で発売! ■主演は『戦場にかける橋』(1958年)でアカデミー助演男優賞にノミネートされた早川雪洲。 終戦をめぐる政治の攻防や、陸軍と近衛軍の一部が起こした『宮城事件』を描く。 撮影当時は、終戦から9年しか経過していなかったため登場人物名を仮名とし、事実関係においても配慮された演出をしている。 ストーリー 敗色が濃くなっていた昭和二十年五月。相次ぐ大空襲で東京は廃墟と化しつつあった。 ところが陸軍省部内では、依然として本土決戦を目指す将校達の姿が。 やがて沖縄守備軍も全滅し、本土に米軍が迫る。日増しに悪化していく戦況の中、日本に対してポツダム宣言が放送された。 総理以下の閣僚達による和平論と川浪陸相の抗戦論が激しく対立。 続く米軍による原子爆弾の投下、ソ連の参戦により追い詰められていく日本。 川浪陸相の抵抗も空しく、御前会議でポツダム宣言受諾の聖断が下る。 これを知った陸軍省の軍務課員を中心とした将校達は激昂し、軍独自での戦闘継続を模索する。 血気に逸った青年将校達は、玉音放送の録音盤を手に入れるため宮城へ突入するのだった。 キャスト ■早川雪洲 ■藤田 進 ■山村 聰 ■斎藤達雄 ■柳永二郎 ■安部 徹 ■沼田曜一 ■舟橋 元 ■細川俊夫 ■丹波哲郎 ■小笠原弘 ■鈴木紳也 ■宇津井健 ■高田 稔 スタッフ ■監督・製作:阿部 豊 ■総指揮:田辺宗英 ■脚本:館岡謙之助 ■撮影:横山 実 ■美術:進藤誠吾 ■音楽:鈴木静一 ■助監督:土居通芳 <仕様> DVD ■品番:HPBR1185 ■JAN:4907953287815 ■発売日:2021.08.04 発売日:2021年08月04日 アーティスト:早川雪洲, 藤田進, 山村聰 監督:阿部豊 発売元:国際放映(株)、(株)ファイヤークラッカー 販売元:(株)ファイヤークラッカー ディスク枚数:1枚(DVD1枚) 収録時間:102分 品番:HPBR-1185 JAN:4907953287815 画面サイズ:スタンダード 色彩:モノクロ 言語:日本語(オリジナル言語) 音声方式:ドルビーデジタル2.0chモノラル(オリジナル音声方式) 制作国:日本 制作年:1954年
|