新品 六代目 春風亭柳橋 / 五代目 春風亭柳朝 落語 / 春風亭柳橋 春風亭柳朝 (CD) MCD-306-KEEP

★最安値に挑戦中!迅速配送!★


<仕様>
CD
<収録予定曲>
1. 天災 六代目 春風亭柳橋
2. ねずみ 五代目 春風亭柳朝

■発売日:2016.07.20
品番:MCD-306 JAN:4906585842812
発売元:キープ株式会社
◆ 商品説明
六代目 春風亭柳橋
しゅんぷうてい りゅうきょう
明治32年(1899年)10月15日-昭和54年(1979年)5月16日
本名、渡辺金太郎(わたなべきんたろう)東京市本郷区(現:東京都文京区)出身
出囃子は『大阪せり』
本郷の大店 紺屋の息子。落語家としては珍しい裕福な生い立ち。
柳家金五楼と共に日本芸術協会を設立し、長きに渡り会長を務めた。
名実ともに落語界の頂点、長期権力者として君臨した。
得意演目は「碁どろ」「天災」「時そば」「長屋の花見」「猫久」など、
明治の心意気を感じさせる落語家である。

五代目 春風亭柳朝
しゅんぷうてい りゅうちょう
昭和4年(1929年)10月29日-平成3年(1991年)2月7日
本名、大野和照(おおのかずてる)東京市芝区新橋(現:東京都港区新橋)出身
出囃子は『さつまさ』
五代目 蝶花楼馬楽(後の林家彦六)に
入門から10年で真打昇進、当時としては遅咲きであった。
1960年代にテレビ、ラジオなどへの出演機会を得ると七代目 立川談志、
三代目 古今亭志ん朝、五代目 三遊亭圓楽らとともに"落語四天王"と呼ばれた。
門下に春風亭一朝、春風亭小朝らが育つ。

※ 歴史的音源も有りますので一部ノイズはご了承ください。

<仕様>
CD

■発売日:2016.07.20
品番:MCD-306 JAN:4906585842812
発売元:キープ株式会社

<収録曲>
1. 天災 六代目 春風亭柳橋
2. ねずみ 五代目 春風亭柳朝




登録日:2016-07-14 ITFH.