◆ 商品説明 |
日本人は何処から来て何処へ行くのか??。 貴重な資料とビジュアルで蘇る日本の歴史映像絵巻。 鎖国後は国内重視の政策が採られ、農業生産力も発展し、江戸時代前期から中期にかけて空前の繁栄が訪れる。学問、文学や絵画でも井原西鶴の浮世本、松尾芭蕉の俳諧や尾形光琳、菱川師宣など日本文化を代表するあらゆる才能が誕生し、元禄文化が花開いた。 しかし18世紀に入ると飢餓が頻発するようになり、天下泰平の世は過ぎてゆく??。 収録内容 収録時間:35分 花開く元禄文化と赤穂浪士〜天明の大飢饉と幕政改革 1.武断から文治へ(1651〜1683) 2.国土開発と農民の暮らし(1617〜1704) 3.流通経済の発達(1688〜1704) 4.元禄文化(1688〜1704) 5.元禄経済の崩壊と幕政改革(1703〜1787) 6.浅間山大噴火と天明の大飢饉(1783〜1787) 7.寛政の改革(1787〜1793) 企画・制作:株式会社アートウエア・コミュニケーションズ 輸入元:ファーストミュージック株式会社 発売元:キープ株式会社 販売元:ファーストミュージック株式会社 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 <仕様> DVD ■品番:KVD-3208 ■JAN:4906585827703 ■発売日:
|