雑味や苦味の少ないまろやかなお茶になる「人水」常滑焼の急須 伝統的な技術を受け継ぎながら作られた、機能性・使い勝手を追求した無駄のない美しいデザイン |
伝統的な技術を受け継ぎながら作られた常滑の急須 |
愛知県常滑市の窯元「人水」の自社工場で生産された常滑焼の急須。 常滑は釉薬を使わないため、茶器としては常滑が最適とされています。 機能性・使い勝手を追求した結果、無駄のない美しいデザインになりました。 窯元「人水」は、世界で一番多くの常滑焼の急須を作っています。 常滑焼は焼き締めで作られ、顕微鏡で見たときに表面に細かな穴があるのが特徴です。 急須の内部は多孔質になっており、そこにお茶や水の中にある余分な不純物が付着され雑味がなくなります。 さらに土に含まれている酸化鉄と茶葉のタンニンが反応し、苦味の少ないまろやかなお茶になると言われています。 常滑の土は耐久性があり、水を吸わないので急須に最適です。 常滑焼の急須は使い込むほどに艶が出てきて日々の暮らしになじんでくれます。 茶こし部分は広く細かいため、目詰まりを防ぎます。 |
商品名 | 常滑焼 急須 IROIRO 01 290ml |
サイズ | W145×D120×H100mm |
容量 | 290ml |
材質 | 陶器 |
使用不可× | 電子レンジ、食洗機、オーブン、直火 |
カラー・デザイン | ホワイト(JINS-IRO1-WH)、グレー(JINS-IRO1-GY)、ブラック(JINS-IRO1-BK) |
ブランド | JINSUI(ジンスイ) |
生産国 | 日本製(愛知県常滑市) |
注意事項 | |
※洗う場合は洗剤は使用せず、水洗い(手洗い)をおすすめいたします。 ※化学洗剤や自動食洗機は使用しないでください。 ※洗った後は水気を拭き取り、急須の蓋を外した状態で風通しのよい場所で乾かしてください。 ※天然の土を使用しているため、模様のような症状や白い浮き上がりのような模様が出る場合がありますが、使用して行くうちに目立たなくなってきます。 ※底面などに細かなキズのようなものも見られることもありますが、焼成の際にできてしまう焼き物の特徴としてご理解ください。 ※商品の色はモニターの具合で実物と若干異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※デザイン、仕様等につきましては、予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。 ※複数店舗を運営しておりますため、ご注文の入れ違い等で欠品などになってしまう場合がございます。万が一、発送が遅れる場合は、ご注文受付当日中にご案内差し上げます。誠に恐れ入りますがご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 ※ご予約・お取り寄せ商品は、ご注文受付後にお客様ご注文分としてメーカーへ発注を致します為、基本的にキャンセルやご返品はお受けできません。 | ▼△▼お買い物ガイドはコチラ▼△▼ |