
幼児用さんすう 「いくつ?なんばんめ?」
親子で楽しむ「算数ポスター」かず1(集合数・順序数)
【英語あり】*年少さん〜
数字に興味を持つようになったら使えるポスターです。
【あつまり・じゅんばん・すうじ】の関係を学べます。
使い方は簡単♪ポスターのくだものをきちんと指さししながら「1・2・3・・・」と親子で数えるだけです!
このポスターで算数の基礎になる
(1)集まり(量)を表す 集合数
(2)順番を表す 順序数
2つを見比べて違いを理解しやすく教えてあげることができます。
幼児期から数詞・数字だけで教えずに絵や実物を数えてイメージ(頭に再現)できる状態にしてあげるよう、
ポスターを活用して「これと一緒だね」と教えてあげるとお母さんは教えやすく、子供は解りやすいです!

【英語にも対応】
Englishでは集合数(one,two,three...)と順序数(first,second,third...)で数字の読み方が変わるため
英語圏の子供たちはこの違いをきちんと繰り返し学びます。いよいよ小学校での英語教育も始まりますので
日本語・英語の両方で語りかけて楽しめるようにしました。
【ポスターデザイン】
*見やすいA3サイズで2枚組。
*印刷会社にて上質紙110kgでテカリ抑えた印刷。
風合いある水彩で鮮やかながらシンプルでお部屋になじむようにデザイン。
文章は親のためのガイドラインとしてさりげなく。
文字フォントは教科書体を採用。子どもの学習用ですので、デザインより正しい文字を重視し作りました。
ご家庭で工夫して楽しんで使っていただけると嬉しいです!