いかうに (100g×12個)×1箱 北海道函館産うにいか

イカとウニを和えました。
ウニの濃厚な風味が、淡白なイカと調和した、本場、函館の浜の一品です。

【商品内容】
◆いかうに(100g)×12個
※商品パッケージのデザインが変わる場合があります。
【生産地】北海道(函館市・マルナマ食品製造)
【原材料】
いか(ペルー)、還元澱粉糖化物、うに、食塩 /調味料(アミノ酸等)、ソルビット、pH調整剤、酒精、香料、増粘剤(キサンタン)、着色料(紅麹、アナトー)、甘味料(甘草、ステビア)、原材料の一部にいか、大豆を含む。
※原料原産地は漁獲状況によって変わる場合があります。
【栄養成分表示(100g当たり)】
エネルギー 88Kcal、たんぱく質 12.6g、脂質 1.1g、炭水化物 6.9g、食塩相当量 4.1g
うにいか,ウニイカ




 北海道の前浜で水揚げしたマイカ(スルメイカ)と、キタムラサキウニを和えました。

 キタムラサキウニの濃厚な風味が、淡白なマイカと調和した、本場、函館の浜の一品です。

 箸でつまんで口の中に入れると、ウニの香りと旨味が口の中いっぱいに広がり、肉厚のマイカのやわらかい歯応えと旨味がにじみ出てきます。


真イカとキタムラサキウニを和えました






とても香り豊かなキタムラサキウニ
 マイカと和えるウニは、キタムラサキウニの塩漬けを使います。

 キタムラサキウニは、エゾバフンウニに比べて、旨みは穏やかですが、とても香り豊かです。

 キタムラサキウニを使うのは、ウニの良い香りが、マイカの旨味と良く調和するためです。




 日本海を北上するマイカは、8月から9月にかけて、北海道近海に達すると、体型も大きく、とても肉厚になります。

 水揚げしたマイカは、魚箱に詰めて氷づけにし、まだ朝明け前の港に荷揚げします。

 ウニイカは、この前浜で水揚げした、新鮮なマイカを使って作ります。


早朝、港に荷揚げされる朝イカ