朝いか沖漬(1尾入)×12個 北海道函館産

水揚げした真いか(スルメイカ)を、醤油タレに漬け込んだ、伝承の浜の味覚です。
切り分けて、お酒の肴、ご飯の副菜などで味わってください。

【商品内容】
◆朝いか沖漬(1尾入)×12個
【生産地】北海道(函館市・マルナマ食品製造)
【原材料】
いか(国産)、醤油、米醗酵調味料、昆布エキス、蛋白加水分解物、かつお節エキス/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、原材料の一部に小麦、大豆、いかを含む。
【栄養成分表示(100g当たり)】
エネルギー 138kcal、たんぱく質 15.7g、脂質 6.3g、炭水化物 4.5g、食塩相当量 3.1g
いか沖漬け




 いか漁の漁船に乗り込む漁師たちが船上で食べるイカの沖漬け。
 獲れたばかりの活きたイカを、漁船に持ち込んだ醤油樽の中にそのまま入れ、醤油が浸透したイカの身をブツ切りにして食べるのが漁師の味です。

 この沖漬けは、漁師の味そのままに、水揚げしたばかりの新鮮な真イカを、醤油たれに数日間漬け込んで熟成させました。


お刺身にして、お酒の肴の一品に






凍ったまま輪切りにして、ルイベにします
 ぶつ切りにして、お酒の肴にして良し、ご飯の副菜としての一品にもなります。

 イカゴロ(イカの内臓)は、身にまぶして味わうのが美味しい食べ方で、ほかほかご飯にのせて、シンプルに味わうのも格別です。

 凍ったまま輪切りにして、ルイベの状態で味わうのが、北海道ならではの食べ方です。






千切りにした野菜に沖漬の細切りをのせてサラダに


輪切りにしてから揚げ粉をまぶして天ぷらに