モデルアート 艦船模型スペシャル 54 2014年冬号 鼠輸送作戦とルンガ沖夜戦
日本海軍のクレイジーデストロイヤーが本来の力を発揮し米海軍をエラい目にあわせた結果、輸送作戦自体は失敗したルンガ沖夜戦を作例と戦闘の様子も合わせて掲載。1/350の綾波以外は全て1/700スケールで有名艦はハセガワの新しい赤城の作例(九七艦攻に後部機銃が載っているレベル)がある他は全て駆逐艦や米重巡に機雷敷設艦やフジミとピットロードの北上それぞれの作例が載っている一昔前はありえない内容。艦これは裏表紙のプラモの宣伝のみで、護衛艦の煙突の色や客船「長福丸」の記事が読めるモデルアートらしい一冊。
熾烈を極めたガダルカナル島の攻防戦。日本軍は制空権をアメリカ軍に奪われ、輸送船による通常の物資補給が困難な状況に陥った。そこで高速の駆逐艦による輸送作戦が展開された…。艦船模型スペシャル54では、その駆逐艦によるガダルカナルへの輸送作戦(通称鼠輸送。アメリカ呼称Tokyo Express)を、作戦中に発生したルンガ沖夜戦(1942年11月30日)を中心に紹介。1/700、1/350で数々の駆逐艦が様々なモデリングスタイルで登場するほか、戦史や各艦の紹介などボリュームたっぷりの内容です。【作例】 日