お酒の香りが逃げない蓋付のちろりです。本体部分が錫100%。
ちろりとは、燗をつけるための道具で、この商品は蓋がついているため、香りをとじこめて逃がしません。
錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。錫100%のちろりに注ぐことでお酒の雑味が抜け、一層美味しくお酒を味わえます。
湯煎の際は、熱伝導率が高いため錫自体は1,2分で高温になります。籐を巻いている箇所をお持ちください。
(蓋付ちろり - S:600191もございます。詳しくは商品ページをご覧ください。)