公式 能作 NAJIMIタンブラー - 浮造り(うづくり)公式店限定 錫100% 酒器 ギフト包装可

浮造り(うづくり)した杉を錫(すず)に写し込んだタンブラーです。能作とHacoaのコラボレーションにより製作しました。

浮造りとは、木の表面を繊細に磨きあげ、木材の年輪を浮き立たせる、日本の伝統技法のひとつのこと。木は木目同士の幅が広く立体感のでやすい福井県の河和田杉(かわだすぎ)を浮造りし型どり、錫を流し込みました。無垢材ならではの木目の自然な浮き立ちが手に馴染みます。

また、このタンブラーは親指の部分にくぼみをつけて、持ちやすくしています。錫は古くから「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきました。口が広いので水割りやロックなどにもおすすめです。熱伝導率が高いので器自体が良く冷え、時間をかけて氷が溶け出す時の味の変化お楽しみいただけますよ。


※鋳物や職人技を見ていただくため、磨きを敢えて最低限にし、 鋳肌を残した商品づくりにこだわっております。
製品の内側に縦のラインが見られる場合がありますが、 製造上発生する鋳物の特性です。

■ 能作 NAJIMIタンブラー - 浮造り (名入れ可 ギフト包装可)

【サイズ】H91 φ89
【満水容量】390cc
【箱サイズ】H97 W97 D97
【箱入重量】390g
【素材】錫100%
【箱仕様】化粧箱


※サイズはmmでの表記となります。
※Hは底面から縁までの高さとなります。
※全て手仕事で製造しているため、
 サイズ・容量・重さ・風合いには個体差があります。



※名入れについて※

・名入れは、1個(1ヶ所)につき 1,100円(税込)かかります。
・平日14時までにいただいたご注文は当日発送いたします。14時を超えるご注文は翌営業日以降の発送となります。
 土・日・祝日にいただいたご注文についても、翌営業日以降の発送となります。

【名入れ箇所・フォント】
・側面のみの対応となります。底面への名入れをご希望の場合は、お問い合わせください。
・レイアウトや文字の大きさは弊社にお任せください。(2行の場合、中央揃えになります)
・フォントは、明朝体・ゴシック体・行書体・ポップ体・筆記体のいずれかをご選択いただけます。
原則、漢字・ひらがな・カタカナ・数字・アルファベット(大・小文字)
・筆記体は、アルファベットと数字(横書き)のみとなります。
・アルファベットの場合「行書体」はご利用いただけません。選択されると筆記体のフォントで名入れいたします。 アルファベットと日本語が混じった文言の場合は、「筆記体」以外を選択してください。
・記号は一部のみの対応となります。
「!」「?」「☆」「?」等の記号は非対応です。
・筆記体は「・」(中点)の記号は非対応です。




【名入れ可能文字数】
下記の文字数は目安です。画数等によってはご対応できない場合がございます。
・ぐい呑類:全角2〜3 文字(半角6文字まで)
・片口・ちろり類:全角5〜6文字(半角12文字まで)
・カップ・タンブラー類:全角5〜6文字(半角12文字まで )

※縦書き・横書きともに原則2行まで。




【注文方法】
オプション選択にて、文字の向き:「縦書き」「横書き」、フォント:「明朝体」「ゴシック体」「行書体」「ポップ体」「筆記体」のいずれかを選択項目にてお選びください。
・同じ商品2点以上ご注文で、それぞれ名入れ内容が異なる場合は、名入れ内容毎にご注文ください 。
・ご注文手続きの際の「ストアからの確認」にて名入れ内容をご入力ください。
・2行にわたって名入れをご希望の場合は、1行目と2行目をわけて入力してください。
・名入れは、直営店及び公式オンラインショップのみのサービスです。
・名入れのご注文については、原則変更・キャンセルはできません。ご不明な点は、事前にお問い合わせの上、ご注文ください。

※「商品をカートに入れる」ボタンを押した後に、名入れ内容を変更もしくは、名入れをキャンセルされる場合は、「削除」ボタンを押して一旦カートの中を空にした後、「買い物を続ける」ボタンにて改めて、商品をご注文ください。