愛蜂家様へ日本みつばちは減少している課題があり、その原因は様々です。
一般に流通されている建築木材には防虫剤、防腐剤、が含まれている場合があります。
人間には影響はなくても、日本みつばちにとっては多大な影響を受けています。
Freddoの巣箱は日本みつばちが好む材料を使用しております。
Freddoの巣箱の製作工程Freddoは巣箱の製作工程を一貫しております。
山から木を伐採し、運び出し、製材し、1年以上乾燥させてから制作にかかります。
巣枠式巣箱のメリット掃除、点検、手入れ、採蜜が簡単に行えます。春には群を増やすことも可能です。
Freddoの巣枠式巣箱の特徴蜂が好む桜材を巣枠上部と巣門に使用、外箱には30mmの杉材を使用しております。
箱の中は大きな群でもストレスを与えず飼育できる大きさで継箱も可能です。
上からの点検時に日本みつばちを挟み込んでしまうことの無いように、3.9mm角のトリカルネットの蓋を施しております。
アカリンダニ対策としてネットと天板の間にはメントールを置くスペースがございます。
夏の暑い日や湿度の高い時期は天板をずらして風通しを良くすることが可能です。
日本みつばちが好む桜材料をふんだんに使用以前Freddoの敷地内では桜の木の皮に蜂球を作ったことがありました。
外箱の中には大き過ぎず小さ過ぎない、日本みつばちの巣房に適した巣枠が9枚入ります。
トップバーは桜材を使用し下向きに120°の角度を付けカットております。
掃除しやすいスライド式の底板。巣門は蜂が好む桜材の耳の部分を使用しております。形は全てバラバラで同じものはございません。
底板は2種類セットしております。普段は通常のトリカルネットを挟んでいない底板をご使用下さい。暑さ対策として梅雨明け以降から暑さが和らぐ迄の暑さ対策として底板をトリカルネットタイプと取り換えて下さい。
【あく抜きについて】
自然界の蜂は木のウロ等に巣を作って住み着いております。
Freddoでは屋外での乾燥を1年近く行っておりますので、水に浸してのあく抜きはしておりませんが、作って直後の巣箱にも入居しております。
入居前に天板を開いて巣箱を屋外に置いておき、待ち箱とされる場合は3月中旬辺りから定期的に煮汁や蜜蝋を塗ることをお薦めします。
日本みつばちは様々な条件が整い入居します。必ず住み着くと確証される訳ではございませんことをご理解ください。
日本みつばちはあなたの大切なご家族の娘様達です。
日本みつばちを減少から増加に繋げていただきたく
是非、こだわり抜いた木材だけを使用した巣箱をご愛用ください。