




【商品の特徴】
首から肩、腰、骨盤周り、お尻までの広範囲を同時にマッサージすることができる。
14個のもみ玉を配した2つのメカユニットと、6枚のエアーバッグが同時に動くことにより、グイグイっとしたパワフルなマッサージ感が得られる。
2つの専用メカで首肩と背中腰を広範囲にもみほぐす「ダブルもみほぐし機構」を搭載。
首肩と背中腰にそれぞれ独立した専用メカを搭載し、メーカーが考える最適なマッサージを実現。
最大約67cmの施療範囲で、各部位を効率よく広範囲にもみほぐす。
首肩へのマッサージに特化した4つのもみ玉で、コリを粘るようにぐいっともみほぐす。
■首肩粘りほぐしメカ:
「もみ上げ」と「もみ下げ」の2種類のマッサージから選択できる。
もみ玉の上下の調節が可能で、お好みの高さに合わせることができる。
■背腰ほぐしゆらぎメカ:
10個のもみ玉を採用し、背中と腰まわりをパワフルにもみほぐす。
「ほぐしもみ」、「ゆらぎもみ」、「背筋のばし」の3種類のマッサージを選択できる。
背腰ほぐしゆらぎメカのもみ玉は、2段階のシーソー構造を採用し、背中や腰にフィットしやすいように形成。
もみ玉の上下の調節が可能で、お好みの高さに合わせることができる。
もみ玉にヒーター機能を搭載。
ほぐしもみは、左右アームが同時に弧を描くような動きでしっかり身体をもみこむ。
ゆらぎもみは、左右アームを半回転ずらした動きで左右にゆさぶるように身体をもむ。
背筋伸ばしは、背腰メカが伸ばすように上下移動を繰り返す。
■エアーマッサージ:
腰横と座面に合計6枚のエアーバッグを搭載。
「もみ」と「ひねり」の2種類のマッサージで、骨盤まわりをもみほぐす。
エアーマッサージの強弱は3段階で調節できる。
もみ動作は、骨盤周りの筋肉を包み込み、もみほぐすようにマッサージ。
ひねり動作は、骨盤周りの筋肉を包み込み、ひねるようにマッサージ。
自動コースのエアーバッグ動作は、5種類の給排気方法(全体、ひねり、保持、左右交互、パルス)からマイスターがコースに合ったより良いものを組み合わせている。
■さまざまなマッサージが楽しめる:
首肩粘りほぐしメカ、背腰ほぐしゆらぎメカ、骨盤エアーはそれぞれ手動で選択できる。
組み合わせパターンは53通り。
リフレッシュ・骨盤・ストレッチの3つの自動コースから好みのコースを選択可能。
■使い勝手の良い仕様:
座面バイブ機能付き。
蒸れやすい背もたれ部分と座面部分には通気性の良いメッシュ素材を採用。
首肩カバーは取り外して手洗い可能。
※洗濯の際は首肩カバーに縫い付けている洗濯表示に従う。
残り時間もひと目でわかるシンプルLEDリモコンで簡単操作。
リモコンポケット付きで使わないときはスッキリと収納が可能。
※当店の共通在庫に関するご案内※
ショップチャンネル楽天市場店では、現在複数のECモールにて同じ商品の販売を行っております。
そのため、在庫の数が少量且つ同時間帯にご注文が重なると、システム上、ご注文が確定できても商品のご用意ができない場合がございます。
こちらの事象は、人気商品や限定品、セール品など、ごく稀に発生いたします。
ご注文確定後、商品のご用意ができなかった場合は、メールにてご案内した後、キャンセルのお手続きをさせていただきますので、予めご了承ください。
名称:フジ医療器フジシートマッサージャーT21トラディTR-S2
セット内容:本体(型番:TR-S2)、ACアダプター、電源ケーブル
本体サイズ:全体約幅56×奥行48×高さ80cm
重量:約8.5kg
仕様:【医療機器】<管理医療機器>承認番号、認証番号:303AABZX00034000
【電源】AC100V50Hz/60Hz
【コードの長さ】電源ケーブル:約1.5m、リモコンコード:約90cm
【消費電力】定格:48W(ヒーター:6W)
【電気代(目安)】1回15分あたり:約0.38円、1か月間1日2回使用した場合:約22.8円
【商品仕様詳細】
タイマー:15分自動オフ
もみ回数(1分あたり):首肩部=約34回、背腰部=約36回
エア圧力:最大90kPa
振動回数(1分あたり):約3800回
ヒーターの最高温度:もみ玉ヒーター=50℃以下
適応体重:90kg以下
【材質】
本体:構造部材=ABS樹脂、PP樹脂
クッション材=ウレタンフォーム
張り材=合成皮革(ポリ塩化ビニル)、その他(ポリエステル、ポリウレタン)
同梱物:取扱説明書(保証書付)、適正使用のお願い
保証期間:本体1年間
製造国:中国
【ご使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・一般家庭で使用すること。
・医師からマッサージを禁じられている人は使用しない(例:血栓、動脈瘤、皮膚感染症など)
・子供や監視のない高齢者・障がい者には使用させない
・マッサージ目的以外の使用禁止
・もみ玉部にアクセサリーや硬い物をつけたまま使用しない
・顔、喉、腹部などには使用しない
・眠った状態で使用しない
・故障や異常時は速やかに使用を中止
・高温による低温やけどに注意。初回使用は5分程度で弱く使用する
・1回15分以内、1日2回30分以内を目安とする
・安定した場所に設置して使用すること(キャスター椅子、回転椅子不可)
・湿気の多い場所、浴室などでは使用不可
・使用中に身体に異常を感じたときはすぐに使用を中止し、医師に相談すること。
・使用しても効果が現れない場合は医師または専門家に相談すること。
・電源は交流用100V専用コンセントを使用
・ACアダプターを抜くときはコードを持たずに電源プラグを持って引き抜く
・停電時はすぐに電源を切る
・ACアダプターは付属品の指定されたものを使用(型番:IVP1200-4000)
・緊急時や動作中に異常を感じたら、直ちにACアダプタープラグを本体から抜く
・浴室など湿気の多い場所では使用しない。また水などの液体がかからないようにする
・この商品は1人用
・製品の上に立たない
・もみ玉に故意に力を加えて無理に止めない
・低温やけどの恐れあり。以下のような使い方は避ける
- 熱すぎると感じた場合の使用
- こたつの中やストーブなど暖房器具の近くでの使用
※比較的低温(40〜60℃)でも長時間皮膚の同じ場所に触れると、熱いや痛いの自覚がなくても低温やけどの恐れあり
使い始めは5分程度をめどに弱い刺激で使用する
1回の使用は15分以内、1日の使用は2回30分以内を目安とする
マッサージが強すぎると感じたときは、弱く当てる
同一箇所への連続使用は避ける
大きな荷重がかかるような使い方をすると保護装置が作動して動作が止まる場合がある
停止した場合はしばらく本体を休ませて(1時間程度)から再度動作させる
<設置について>
・使用時は椅子やソファなど安定した場所に置く
・椅子やソファに傷が付く恐れがある場合は、本機との間に敷物を敷いて使用する
・椅子使用時は固定用ベルトで背もたれに固定する
・キャスター付き椅子や回転椅子では使用不可
メンテナンス ※詳細は取扱説明書参照