シーリングファン LEDライト 扇風機 自動でON/OFF 人感センサー付 サーキュライト シーリングファンライトソケットモデル 電球ソケットに付けるだけ DSLS62S

LEDライトとファンの1台2役で活躍する、「サーキュライトソケットモデル」のご紹介です。
電球ソケットに付けるだけで簡単に取り付けられ、夏場のトイレや洗面所、玄関先など、空気がよどみがちなお部屋や空間で大活躍!
ファンは、海を舞うかもめの羽を元に、船舶用プロペラメーカー“ナカシマプロペラ”社が開発した、“かもめ羽根”を採用。バイオミミクリーによる特別な形状の羽根が、ここちよい風を生み出します。LEDライトとファンは単独運転も可能で、風がいらない環境下では照明だけとしても使えるのもうれしいポイント!
人の気配を感じて自動でLEDライトとファンのスイッチがONになる人感センサーや、最後に操作してから12時間後に自動で停止する、ファン切り忘れ防止機能付き。前ガードが外せるので、羽根についたほこりなどがお掃除しやすく、快適にお使いいただけます。


【ご注文前に必ずお読みください】
・お客様都合の返品・交換・キャンセル対応は致しかねます。
・ご注文手続き時に「配送日時の指定」を行ってください。配送日時指定なしは発送まで最大4日程度かかります。
配送日時重複説明文説明文

1.【商品の特徴】
■風量3段階切り替え:
・その日の気温や環境に合わせて、風量をリモコンで弱・中・強に調整可能。
・万が一、風を消し忘れてしまっても、約12時間が経過すると自動的にファンの回転が停止する
 ファン切り忘れ防止機能付き。
■かもめ羽根採用:
・船舶用プロペラメーカー“ナカシマプロペラ”社が開発した“かもめ羽根”を採用し、
 バイオミミクリーにより海を舞うかもめの羽の形状を取り込んだ特別な羽根が、
 ここちよい風を生み出します。
■単独運転が可能:
・風のみ、照明のみと、それぞれの単独運転が可能なので、風がいらない環境下では照明だけ
 としても使用可能。
・LED電球は最大60W型相当です。
2.【人感センサー機能搭載】
・人の気配を感じて自動でLEDライトとファンのスイッチがONになる人感センサー機能付き。
・約3分間のLEDライト点灯とファン起動を行い、消灯5秒前になると1段階暗くなって消灯を
 お知らせ。
・センサーのON/OFF、LEDライトとファンは個別にセンサー設定も可能。
3.【使い勝手の良い多彩な機能】
■カード式リモコンで操作も簡単
 リモコンケース付きで、使い終わった後にケースへ戻しておけば、失くす心配を軽減。
■壁スイッチのオンオフで、直前の状態からスタート。
 ※LEDの切の設定は記憶されません。LED切をする前の状態で点灯します
■手動で角度を変えることが可能(水平方向に約300度、垂直方向に約300度)なので、
 お好みにあわせた使い方を楽しめる。
■前ガードが外せ、羽根に付着したほこりなどのお掃除が可能。
■従来品との比較(メーカー調べ):
 ・人感センサー機能を追加。
 ・船舶用プロペラメーカー「ナカシマプロペラ」社が開発した“かもめ羽根”を採用し、
  バイオミミクリーによりここちよい風を生み出す。
 ※メーカー従来品:DSLS60、DSLS61
・従来品(DSLS61)と比較して、風量が約11%アップ。
  ※試験空間における実証結果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
  ※使用状況により異なります。

【内容】
・本体(型番:DSLS62S)、リモコン、
 リモコン用コイン形リチウム電池(CR2025、テスト用、リモコンに装着済み)、
 リモコンケース、リモコンケース取付用ネジ×2
【サイズ】
・約径19×高さ19cm
【重さ】
・約400g
【電源】
・AC100V 50Hz/60Hz
【消費電力】
<定格>
・LEDライト部:約9W(強時)
・ファン部:約5W(風量最大時)
【電気代(目安)】
・1時間あたり約0.44円
※電気代計算式:
 0.014kW(電力)×1(時間)×31(電力料金目安2022年7月改定)=0.434円
【商品仕様詳細】
・推奨使用周囲温度:5〜35℃
<LEDライト部>
・器具光束:約810ルーメン(強時)
・機能:LED2段階調節
<ファン部>
・機能:風量3段階調節
<人感センサー機能>
・感知範囲:約2.5m(設置高さ約2.5m以内)×約径4m
・動作保持時間:約3分間
<取り付け可能な配線器具>
・口金E26の器具で天井に固定された、ランプが下向きの開放形器具
※下向きの開放器具でも、奥まった位置には取り付けられない
<取り付けできない場所>
・湿度の高い場所、水がかかる場所、結露の発生する場所
・直射日光の当たる場所、火や熱源に近いところ
・リモコン発信場所から3m以上ある場所
・屋外
・レンジなど炎の近く
・引火性のガスがあるところ
・雨や水しぶきがかかるところ
・風呂場など湿気の多い場所など水滴がかかる場所
・酸、硫黄などの腐食性雰囲気(温泉地など)のところ
<取り付けできない配線器具>
・口金E26以外の取り付け器具
・密閉器具内
・断熱材施工器具
・ペンダントソケット
・電源端子が露出しているもの
・破損しているもの
・取り付けが不十分でグラグラするもの
・壁のスイッチが調光機能のついた電源 ※100%のまま入切でも不可(工事店に相談する)
・風の通りの悪い密閉型器具
・誘導灯、非常用照明器具
・屋外用器具
・水銀灯、ナトリウムランプ、メタルハライドランプなどのHIDランプ器具
※使用器具の種類によって寸法的、熱的、その他の状況により使用できない場合がある
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・前ガードと後ガードについたホコリは、すきま用ノズルなどを取り付けた掃除機などで取り除く。
・本体の汚れは、ぬるま湯か食器用中性洗剤(柑橘系を除く)に浸して、かたくしぼった
 柔らかい布で拭きとり、さらに乾いた布でやさしくから拭きをする。
・羽根は定期的にお手入れする。
 お手入れするときは、必ず壁スイッチを切って、本体を取り外して行う。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・取り付けできない配線器具には無理に取り付けない。
・本体に布や紙をかけたり、おおったり、熱のこもる使いかた、燃えやすいものを近づけたりしない。
・ストーブなど温度の高くなるものを近く・真下に置かない。
・水につけたり、水にかけたりしてぬらさない。
・被照射物との距離は1m以上あける。
・使用場所によっては、天井や壁紙などに悪影響を与えるので注意する。
・赤外線リモコンを採用した機器(エアコン、テレビなど)、ラジオなどの音響機器や映像機器の近くで
 使用しない。
・ガードにハンガー等をかけない。
・LEDの光を直視しない。
・風をからだに、長い時間続けてあてない。
・髪を近づけすぎない。
・確認表示灯の回路で使用した場合、パイロットランプが点滅することがあるが異常ではない。
・LED光源のみの交換はできない。
・LED光源にはバラツキがあるため、同じ型名の製品であっても発光色、明るさが異なる場合がある。
・リモコンと本体リモコン受光部(LEDライト部)の間に障害物があると、
 リモコンが正常に動作しないことがある。
・リモコン操作範囲は、本体リモコン受光部正面から直線で約3m、左右約30度以内。
<取り付け環境の注意>
・人感センサーは周囲の温度変化を感知して動作するため、以下のような環境では
 正常な動作を得られない場合がある。
・カーテンの近くや風などで揺れる植物がある場所
・エアコンなどの送風を受ける場所
・大理石の床や壁などの反射する光が強い場所
・日が差し込むガラス窓に近い場所
・風が吹き込む窓の近く
・ストーブや温風ヒーターなどの暖房器具の近く
【同梱書類】
・取扱説明書(保証書付)
・羽根保護用の緩衝材の取りはずしかた
【保証(有無)、保証期間】
・あり
・保証期間     
・本体:1年間
【原産国(地)】
・中国製