国産乾燥ほうれん草 100g 国産乾燥野菜シリーズ エアドライ 低温熱風乾燥製法 九州産 熊本県産 みそ汁 ドライベジタブル 保存食 非常食 長期保存
国産100%乾燥野菜シリーズ ほうれん草 です。 当店の乾燥野菜は、原産地・加工地とも国産100%のとれたての野菜を新鮮なうちにカットして乾燥。非常食、保存食
★
国産100%乾燥野菜シリーズ ほうれん草
当店の乾燥野菜は、原産地・加工地とも国産100%(主に熊本県ほか九州管内の各県)のとれたての野菜を新鮮なうちにカットして乾燥させています。
安心の国産野菜ならではの大地の自然の甘みと素材が持つ食感そのものをお楽しみいただけます。
ご家庭で数種類の乾燥野菜を常備しておくと、忙しくて買い物に行けない時、急な来客時、体調のすぐれない時、少量だけ作りたい時、ひとり暮らしの方などとても役立ちます。
■原料へのこだわり/原料となる野菜は、九州産を中心に国産野菜100%のみを使用しています。
また、慣行農法に比べて、堆肥を活用するべく化学肥料・除草剤や殺虫剤等の農薬を極力使わないことを申し合わせた契約生産者が大切に育てた素材を主原料としています。
■内容量/100g
■原材料名/ほうれん草、ブドウ糖
■原料原産地/国産(主に熊本県をはじめとした九州産)
■賞味期限/弊社加工日より270日
■保存方法/高温多湿、直射日光を避けて保存してください
■加工者/株式会社さつま屋
■お召し上がり方/野菜の種類によって異なりますが、目安として葉物は熱湯で3〜5分、根物は7〜10分、きのこ類は10〜15分程度戻してお使い下さい。
なお、汁物の場合には、火を止める数分前に直接お鍋へ入れてお使いいただけます。
※ 各商品の表面ラベルに目安の戻し時間を記載しています。
■主な用途例/味噌汁の具、ラーメン・そば・うどんのかやく、お好み焼き、シチュー、グラタン、チャーハン、各種丼物、野菜炒め、きんぴらごぼう、ぎょうざの具、野菜スープ、スパゲティー、焼きそば、お吸い物、その他離乳食など和洋中問わずに様々なお料理でお使いいただけます。
■ブドウ糖記載の商品/原材料名に「ブドウ糖」の記載がある商品につきましては、吸水性を高めて湯戻り時間を早めたり、乾燥状態での割れや砕けを防ぐ目的でブドウ糖漬工程を経てから乾燥を行っております。
ぶどう糖を主成分とした主な食品には、玄米、米、小麦、大麦などの穀類の他、じゃがいも、さつまいもなどのイモ類やトウモロコシがあります。
■特記事項/
〇品質には問題ありませんが、太陽光以外の蛍光灯等の光に当たると変色する場合がありますので、極力暗所にて保存して下さい。
〇農産物という性質上、台風、長雨、日照不足、降雪などの天候不順による不作など原料状況が不安定な場合には、予告なく九州以外の他県産の原料を一時的に使用する場合もございます。
ただし、外国産原料は一切使用しておりません。
〇 各野菜とも、収穫時期や生育状況によっては、その製品ロット毎に色味においてバラつきがある場合がございます。
使用方法
熱湯またはお湯で3~5分戻してから、水切りをしてお召し上がり下さい。お鍋にはそのまま入れて下さい。
野菜は、九州産の原料を中心に使用しています。
製造工場がある熊本県菊池郡大津町を中心に、菊池郡、阿蘇郡の各町村、宮崎県、鹿児島県、山口県で契約栽培を実施しています。
栽培は、露地栽培で旬の時の野菜を使用しています。
基本的な製造工程は、原料入荷→洗浄→カット→ボイル→糖浸漬→乾燥となります。
新鮮な野菜を長時間低温乾燥(約50℃~70℃、6時間~12時間)で仕上げます。
このため、熱湯で戻した時、生により近い状態になります。
フリーズドライと比較すると、戻り方が少し遅いです。
・ブドウ糖を使用するのは、戻す時間を早める(吸水性が良くなる)ためと、乾燥の状態のとき折れたり、砕けたりするのをいくらか防ぐためです。
※配送方法は商品サイズや個数、お届け先によって変更される場合がございます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。