大きめの具もすくえる 和洋中使える万能レンゲ |
![]() 3色それぞれ違った魅力のある、どんな料理にも合わせやすい万能レンゲ。 丸みの少ないフォルムがスタイリッシュさを感じさせ、和食器だけでなく洋食器とも合わせてもおしゃれに決まります。 器に引っ掛けておくことができるので、食事中に邪魔にならないのも便利。 使い勝手もよく、料理のジャンルを選びません。和洋中どんなメニューにもお使いいただけます。 ラーメンなどの麺料理の他、お粥、シチュー、鍋料理などなど、スープや具材までしっかり味わいたい方におすすめの食器です。 |
ラーメンや鍋料理にも どんどん使いたくなります |
![]() | たっぷりすくえます こちらは、通常の蓮華と比べると口に入れる部分がやや大きめに作られています。そのため、スープだけでなく具材もしっかりすくえるのがポイント。 | |
ずり落ちない 写真のように、れんげを伏せるようにしながら縁に引っ掛けることとができます。ずり落ちないので扱いが簡単です。 | ![]() | |
![]() | 片付けもラクラク 持ち手の先に穴が開いており、洗った後にフックや紐にひっかけて置けば、片付けや水切りにも手間取りませんよ。 |
表情の違う色合いが モダンな大人の食卓を演出 |
![]() カラーは、シンプルな「ホワイト」と、クリームがかった優しい「粉引」、風情漂う「黒マット」の3色。 いずれもお手持ちの食器と合わせやすく、和洋中幅広い料理にお使いいただけます。 同じ色で揃えれば統一感のある食卓になりますし、白や黒などの色違いで揃えれば、表情のあるモノトーンの色合いでモダンな印象になります。 さりげなくおしゃれを演出できる、お気に入りのカトラリーになりますよ。 |
▼サイズ違いはこちらから |
![]() | 大きめひっかけレンゲ すくうスペースがより大きくなり、具材をたっぷりすくいたい方や男性におすすめのサイズ。持ち手のカーブした部分をひっかけることができます。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |