今日の晩酌も、このお猪口で一杯。 手に馴染む使いやすい酒器。 |
![]() 日本酒にあまり慣れていない方、長く日本酒に親しんでいる方、どちらにも日本酒の良さを味わっていただけるような、温かみのある和の趣。 表面の素地を削って凸凹させているため、かかる釉薬の濃淡にも個性が表れています。 和食器らしい趣のある風合いと手触りでふとした時に手に取りたくなる温もりがありますよ。 日本酒を注いで食卓に並べるだけで、ぐっとテーブルの雰囲気がよくなります。 |
和の趣がほっこりさせてくれます |
![]() 表面にあえて削り模様をつけることで高級感のある和の風合いが感じられ、ふと日本酒を呑みたくなった時に食卓に並べたくなる、和食器らしいおしゃれな酒器。 ちょっとしたおつまみと、日本酒を少々。そんなゆったりとした晩酌のひとときにどうぞ。 食卓に並んでいるだけで心が安らぐ酒器で、ゆったりと寛げる癒やしの空間を楽しんでください。 |
使いやすさとおしゃれを両立 |
![]() 実際に手にとってみると、女性の指先でもしっかり持てる小ぶりなお椀型。 シンプルな形状だから持ちやすく、毎日の晩酌で活躍してくれますよ。 マットな桜と漆黒はしっくりと手に馴染み、 織部は心地の良いつややかさ。 色合いによって印象がぐっと変わるので、年齢や性別に関わらず、日本酒好きな方に手にとっていただきやすい酒器です。 |
個性に合わせて選べる3カラー |
![]() モダンカラーの織部、漆黒なもちろん、桜も淡い色合いなので、お手元の食器とも合わせやすいですよ。 桜と漆黒なマットな質感。織部はつややかな質感になっています。 |
![]() | 【桜】 淡いピンクカラーの桜色は、女性にも使いやすい優しいカラー。 お酒を注いでも可愛らしい印象。日本酒がはじめての方にも使いやすい酒器です。 |
![]() | 【織部】 深い緑色の濃淡が味わい深い、美濃焼の定番カラー。 和食器らしいうつわの風合いを楽しみながら、ゆったり日本酒を飲みたい方にぴったり。 |
![]() | 【漆黒】 男性に人気のダークカラーは、高級感があり、渋い大人の1杯にふさわしい風合い。 日本酒と一緒にちょっとした肴を用意するだけで、晩餐気分が味わえます。 |
関連商品 |
![]() | 1合徳利 削り 和食器らしい削り模様と、釉薬の濃淡が一つひとつ違う表情を見せてくれる徳利。 手に取りやすいシンプルな見た目は、毎日使っても飽きません。 |
酒器セット 削り 徳利+ぐい呑2個セット 和の徳利とお猪口が2点セットになった、化粧箱入りのおしゃれなギフトセットです。 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |