【ギャバロン茶の歴史】 1986年、農水省茶業試験場にて開発されました。 葉桐は、この高性能な日本茶にいち早く着目し、1987年に世界で初めて「ギャバロン茶」を商品化致しました。以来、トップメーカーとして製造・販売しております。 |
【製造方法】 独自製法により、茶葉が持つ成分(グルタミン酸)をGABA(γ-アミノ酪酸)に変化。通常緑茶は、お茶摘みをした後、すぐに蒸しますので、ギャバロン茶は、お茶を摘んでから5〜7時間、嫌気処理をします。(空気に触れさせないようにします) |
◆GABA茶とは…? 緑茶の生葉を酸素から遮断することにより 旨み成分テアニンを γ-アミノ酪酸に変化させたものです。 GABAのお茶に含まれる量は、 ふつうの緑茶の27倍に達します。 食品の中でGABAの含有量が多いとされる発芽玄米と比べても、 5倍は多いのです。 健康に役立つギャバロン茶で 皆さんの生活を応援します! |
◆ギャバロン茶って薬っぽい味? 『おいしくなければお茶じゃない』という考えのもと、 独自の釜炒製法によりGABAの成分を多量に含み、 お茶本来のカテキン成分も含んだ おいしいギャバロン茶を製造しております。 |
◆血圧が高くて薬を飲んでいるけど一緒に飲んでも平気? はい。大丈夫です。 ギャバロン茶はあくまでも『緑茶』です。 お茶としてお楽しみください。 |
【お客様からの嬉しいコメントもいただいております!】 |
【これからも飲み続けます】 血圧降下に効き目があると思います。やはり、リーフを普通のお茶のように煮出す方が美味しいです。 これからも飲み続けます。 |
【安心】 安心して飲める。良い製品です。 |