(1ポット)ナナカマド 10.5cmポット苗 樹高約20〜40cm/落葉樹/苗木/深山七竈/新商品/※5/17芽吹き始め

 学名:Sorbus commixta
 和名:七竈(ななかまど)
 別名:花楸樹、オオナナカマド、エゾナナカマド
 分類:バラ科ナナカマド属 落葉高木
 成長後の樹高:6〜10m
 開花時期:初夏5〜7月
 耐暑性(弊社で経験済みの温度):30℃
 耐寒性(弊社で経験済みの温度):-15℃

北海道・東北では街路樹に利用されることが多く身近な樹木です。秋には紅葉し、赤い実を実らせます。ナナカマドは硬木としても知られ、食器や炭の原料にも使われてきました。

■育て方などの詳細は、
 パソコンは、下方向↓へスクロール
 スマホ・タブレットは、↓の[商品情報をもっと見る]をクリック

■在庫数について
 正確な在庫数はカートに入れた後、カートマークをクリックで確認できます。

●商品情報
 学名:Sorbus commixta
 和名:七竈(ななかまど)
 別名:花楸樹、オオナナカマド、エゾナナカマド
 分類:バラ科ナナカマド属 落葉高木
 成長後の樹高:6〜10m
 開花時期:初夏5〜7月

●商品説明
 北海道・東北では街路樹に利用されることが多く身近な樹木です。夏には白い花を咲かせ、葉は枝先に集まって着く奇数羽状複葉。秋には紅葉し、赤い実を実らせます。
 ナナカマドは硬木としても知られ、食器や炭の原料にも使われてきました。

●耐性 (弊社で経験済みの温度)
 耐暑性 30℃
 耐寒性 -15℃
 ※寒冷地で秋冬に植え付ける場合は、外気温が氷点下になる1か月前までに植え付けを終えましょう。
●9月以降の休眠期中のお届けについて
 この樹木は秋に落葉し、春まで休眠期に入ります。
 樹木苗は1年中販売しております。秋〜翌春の期間は葉が全て落ちた状態でお届けとなり、見た目は枯れ木の様ですが、春からまた新芽を芽吹かせます。
 お送りする際は必ず苗の状態を確認しお送りしております。「冬の間の管理が不安」「春に芽吹くか不安」というお客様は、ほとんどの樹木が芽吹きだす春4月中旬以降に購入を検討ください。

●育て方
 比較的日当たりのあるほうが実がつきやすいでしょう。
 通気性が良く、水はけのよい土壌を好みます。寒さには強いのですが、乾燥させないように注意します。