(1ポット)ムラサキセンダイハギ 9cmポット苗  宿根草/耐寒性多年草/バプティシア/※今季開花終了 7/19葉が展開中

 和名:青花先代萩
 別名:ムラサキセンダイハギ
 学名:Baptisiaaustralis
 草丈:50cm〜160cm
 分類:マメ科 耐寒性多年草
 開花時期:5〜8月
 管理場所:日向
 耐暑性(弊社で経験済みの温度):30℃
 耐寒性(弊社で経験済みの温度):-15℃

青花のセンダイハギは、黄花センダイハギとは別属です。日本にもともと自生している「黄花センダイハギ」に花の形が似ているので、「ムラサキセンダイハギ」と呼ばれています。原産国は北アメリカです。とても丈夫で繁殖力も強い植物で強い耐寒性があり、1年ごとに目に見えるように大きくなります。5年植えっぱなしにすると、大人の背丈ほどの立派な姿になりますよ。

■育て方などの詳細は、
 パソコンは、下方向↓へスクロール
 スマホ・タブレットは、↓の[商品情報をもっと見る]をクリック

■在庫数について
 正確な在庫数はカートに入れた後、カートマークをクリックで確認できます。

●商品情報
#山野草 #耐寒性多年草  #宿根草 #切り花向き #茶花 
 和名:青花先代萩
 別名:ムラサキセンダイハギ
 学名:Baptisia australis
 草丈:50cm〜160cm
 分類:マメ科 耐寒性多年草
 開花時期:5〜8月
 管理場所:日向

●商品説明
 青花のセンダイハギは、黄花センダイハギとは別属です。日本にもともと自生している「黄花センダイハギ」に花の形が似ているので、「ムラサキセンダイハギ」と呼ばれています。原産国は北アメリカです。とても丈夫で繁殖力も強い植物で強い耐寒性があります。
 日本の黄花センダイハギは地下茎で増えて行きますが、この青花センダイハギは株が年々大きくなっていきます。1年ごとに目に見えるように大きくなり、5年植えっぱなしにすると、大人の背丈ほどの立派な姿になりますよ。土質は粘土質でなければ特に気にする必要はありません。花後に長さ10cmほどの茶褐色のさやの実をつけます。

●耐性 (弊社で経験済みの温度)
 耐暑性 30℃
 耐寒性 -15℃
 ※寒冷地で秋冬に植え付ける場合は、外気温が氷点下になる1か月前までに植え付けを終えましょう。
●育て方
 庭植えの場合は、日向に植え付けましょう。根付けばそのままで大丈夫です。
 鉢植えの場合は、常に日向で管理します。増えやすいのであらかじめ大きめの鉢に植え付けましょう。植え替えは2年に1回。秋に株分けをします。水やりは表土が乾いたらば充分に与えます。成長期には土にしっかりと水がかかるようにあげます。葉水もあげましょう。